こんばんは
先日、11/19(土)にオープンしたばかりの『あをによし』さんへ行って来ました

『あをによし』
東京都中央区日本橋室町1-12-14
奈良の食材を使ったお店です
この日はまだオープンしたばかりで、いただけるメニューはこんな感じ⏬


4,000円で、お料理6品、アルコール2杯(3杯目からは500円)、ソフトドリンクは無料←
今はもう、アラカルトのメニューがあるようですが、先日伺った際はおまかせで6品でした。

春菊の白和え
歯ごたえがあって美味しい春菊でした。

大和野菜のバーニャカウダ
自分だったら絶対頼まない(オシャレな)やつ
大和野菜美味しかった


猪肉はカブの佃煮を巻いて

宇陀金ごぼうの天ぷら
雲母を多く含んだ土壌で作られるので収穫時には雲母がキラキラ光り付着しているそうな


ひねどりのすき煮

葛うどん
チュルチュルで、一緒に入っていた焦がし葱も美味しかった


店内(2階)はこんな感じ

もう何年も奈良には行けていないけれど、これからはこちらで奈良の食材をいただこう
お野菜が美味しかったのは意外でした
ではまた

先日、11/19(土)にオープンしたばかりの『あをによし』さんへ行って来ました


『あをによし』
東京都中央区日本橋室町1-12-14
奈良の食材を使ったお店です

この日はまだオープンしたばかりで、いただけるメニューはこんな感じ⏬


4,000円で、お料理6品、アルコール2杯(3杯目からは500円)、ソフトドリンクは無料←
今はもう、アラカルトのメニューがあるようですが、先日伺った際はおまかせで6品でした。

春菊の白和え
歯ごたえがあって美味しい春菊でした。

大和野菜のバーニャカウダ
自分だったら絶対頼まない(オシャレな)やつ

大和野菜美味しかった



猪肉はカブの佃煮を巻いて

宇陀金ごぼうの天ぷら
雲母を多く含んだ土壌で作られるので収穫時には雲母がキラキラ光り付着しているそうな



ひねどりのすき煮

葛うどん
チュルチュルで、一緒に入っていた焦がし葱も美味しかった



店内(2階)はこんな感じ


もう何年も奈良には行けていないけれど、これからはこちらで奈良の食材をいただこう

お野菜が美味しかったのは意外でした

ではまた
