こんばんは
昨日は、久しぶりにサッカーの試合を観に行ってきました。
いつぶりかと言うと、2年前の埼玉スタジアムぶり→そのときのブログ
また通いたいなぁと言いつつの2年ぶり


母がお世話になっている奈良県人会さんのバスツアーに一緒に参加しました。

集合前に、まほろば館近くのゴントラン シェリエ@コレド室町3にてモーニング
クロワッサンが外はサクッ、中はしっとりで美味しかった~

今回、日本橋 モーニングで調べると、日曜日はお休みだったり遅めの時間からだったりが多い中、こちらのお店は7時半からでした
予定より早い9:20にバスはまほろば館を出発し、

バスに同乗してくださっていた奈良クラブのサポーターさんたちから応援ソングや先発予想などがレクチャーされ、
途中羽生で休憩後、なんと選手たちよりも早い11時前に足利の競技場に到着


引き続きサポーターさんたち中心に横断幕を設置する様子を見学したり、

この日、応援席から掲げる横断幕の作成が行われたり。
私も一言書かせてもらいました

競技場に入るときにもらったチラシにとち介発見

初めて食べた亀戸升本のお弁当
ご馳走さまでした


試合前のアップ~練習風景。
一番奥が、私が密かに応援し続けている山田卓也選手です
密かに応援し続けて15、6年でしょうか...
山田選手も昔はアメブロだったんだよ(豆知識)

13:00 キックオフ

前半は0:2で終了するも、後半栃木ウーヴァと2:2になり...、
後半終盤で奈良クラブが3点目を入れて勝ちました
よかった~。

プレーする姿が見たかったのが本音だけれど、プレー以外の姿を昔では考えられない近さで見ることができたので、
またの機会を楽しみにします
10代の学生だった私は気付けば30代のいい大人になり...、
山田選手はその間ずっと現役で戦ってきているんですもんね、尊敬します。

試合終了後に、2ショットを撮っていただきました~


声をかけるのが私の精一杯で、
思いの丈など伝えられるはずもなく。。
またしばらく、密かに応援することになりそうです
(実は万一に備えてスケッチブックと油性ペンを持っていたけど取り出す勇気なし←)
誰も気付かなかったと思うけど、今年一番テンション上がった

山田選手、ありがとうございました



帰りは再び羽生で休憩。
上りは鬼平江戸処というPAで、
しゃも焼きと船橋屋の串くず餅(薩摩芋餡)を~


あと、前から食べてみたかったのが、羽生名物のお饅頭にお赤飯が乗った「いが饅頭」
上のぬいぐるみは下りのPAで見かけた羽生のゆるキャラ「ムジナもん」「いがまんちゃん」
今日のお昼に食べました
日本橋には18時半頃戻って来れました
ご一緒した皆さん、どうもありがとうございました

奈良クラブがんばれ~‼

昨日は、久しぶりにサッカーの試合を観に行ってきました。
いつぶりかと言うと、2年前の埼玉スタジアムぶり→そのときのブログ
また通いたいなぁと言いつつの2年ぶり



母がお世話になっている奈良県人会さんのバスツアーに一緒に参加しました。

集合前に、まほろば館近くのゴントラン シェリエ@コレド室町3にてモーニング

クロワッサンが外はサクッ、中はしっとりで美味しかった~


今回、日本橋 モーニングで調べると、日曜日はお休みだったり遅めの時間からだったりが多い中、こちらのお店は7時半からでした

予定より早い9:20にバスはまほろば館を出発し、

バスに同乗してくださっていた奈良クラブのサポーターさんたちから応援ソングや先発予想などがレクチャーされ、
途中羽生で休憩後、なんと選手たちよりも早い11時前に足利の競技場に到着



引き続きサポーターさんたち中心に横断幕を設置する様子を見学したり、

この日、応援席から掲げる横断幕の作成が行われたり。
私も一言書かせてもらいました


競技場に入るときにもらったチラシにとち介発見


初めて食べた亀戸升本のお弁当

ご馳走さまでした



試合前のアップ~練習風景。
一番奥が、私が密かに応援し続けている山田卓也選手です

密かに応援し続けて15、6年でしょうか...

山田選手も昔はアメブロだったんだよ(豆知識)


13:00 キックオフ


前半は0:2で終了するも、後半栃木ウーヴァと2:2になり...、
後半終盤で奈良クラブが3点目を入れて勝ちました


プレーする姿が見たかったのが本音だけれど、プレー以外の姿を昔では考えられない近さで見ることができたので、
またの機会を楽しみにします

10代の学生だった私は気付けば30代のいい大人になり...、
山田選手はその間ずっと現役で戦ってきているんですもんね、尊敬します。

試合終了後に、2ショットを撮っていただきました~



声をかけるのが私の精一杯で、
思いの丈など伝えられるはずもなく。。

またしばらく、密かに応援することになりそうです

(実は万一に備えてスケッチブックと油性ペンを持っていたけど取り出す勇気なし←)
誰も気付かなかったと思うけど、今年一番テンション上がった


山田選手、ありがとうございました




帰りは再び羽生で休憩。
上りは鬼平江戸処というPAで、
しゃも焼きと船橋屋の串くず餅(薩摩芋餡)を~



あと、前から食べてみたかったのが、羽生名物のお饅頭にお赤飯が乗った「いが饅頭」
上のぬいぐるみは下りのPAで見かけた羽生のゆるキャラ「ムジナもん」「いがまんちゃん」
今日のお昼に食べました

日本橋には18時半頃戻って来れました

ご一緒した皆さん、どうもありがとうございました


奈良クラブがんばれ~‼