こんばんは。


随分、久しぶりのブログになってしまいました。

この2ヵ月、何度かブログ更新をしようと思ったのですが、

写真を選んだり、文章を考えているだけでどうしようもない気持ちがこみ上げてきて、

それ以上書き進めることができませんでした。


2016年2月8日23時頃 愛するどん子が天国へと旅立ちました虹







2000年1月13日生まれのどん子は、前月に16歳の誕生日を迎えたところでした。


ここ1年以上、発作が起こると体調が元に戻るまで時間のかかっていたどん子。


昨年の夏の軽井沢旅行直前の発作からの快復が良くなく、

家の中を徘徊し、部屋の隅にはまって動けなくなっていたり、

転んで立ち上がれなくなったり、散歩で進める距離もどんどん短くなっていきました。





この写真は昨年の11月の夜んぽ。

家の近くを本当に一周という感じでした。


それでも大好きな「食べる」ということ、そこだけは変わらなくて私たちをほっとさせてくれました。





そんなどん子も昨年の12月には、食べることはできているけれど、

痩せていく日々・・・。

心配で12月31日に動物病院へ行きました。

12月31日のブログはこちら


胃に腫瘍があるかもしれない件については結局分からずでしたが、

胃の腫瘍に苦しんで、血を吐いたりすることがなかったのは良かったと思っています。







1月11日に行ったどん子誕生会。

このときは立ち上がってケーキをガッツガッツと食べたのです。

正直、16歳の誕生日を無事に迎えることができるかどうかも懸念していたので、

迎えられてホッとしました。





この写真、どん子の手には転んで出来た傷が。


誕生会ではガッツガッツケーキを食べたどん子でしたが、

そこからだんだんと寝たきりになり、全くご飯を食べられない日が出てきたり。





TwitterやInstagramでどん子を応援してくださった皆さん、

食べられなくてもスープならどう?などのアドバイスもありがとうございました!

スープを作ったり、りんごをすったり、私も最後に飼い主らしいことができたかな。





この写真が、お二匹一緒に撮った最後になってしまいました。



亡くなった2月8日のことを。


この日は、家族が出かけていて、実家に父だけだったので、

私も夜の用事が終わって、帰りました。

それが22時半くらい。


帰宅すると、この頃は寝たきりだったどん子をなでて、軽食を。

食べ終わって落ち着いてお茶を飲んでいると、寝たきりのはずのどん子が身体を起こしたんです。

思えば、最後の力を振り絞ったんでしょうか?


おしっこしたのかな?シートを替えようと思ってどん子を見ると、

亡くなっていました。


亡くなっているのは私にはすぐには分からなくて、というか認めたくなくて・・・、

動かないのは、身体に力がなくてぐにゃぐにゃなのは、

気絶するように爆睡しているだけかも、なんて都合のいい方向に考えてみたり。。

だって、30分経っても1時間経っても温かいんですよ。


やっと亡くなったんだという実感が湧いて、一晩泣いて過ごして。


先代犬ラファちゃんが亡くなったときは、仕事中で看取れなかったので、

こうしてどん子のことを看取れたことは幸せに思います。



家族が全員揃う祝日の2月11日に、ラファちゃんも眠っている動物霊園へ。





たくさんのお花に囲まれて。

棺には、犬用のお菓子や、小春とお揃いのOttyさんのお洋服などを詰めて、

愛犬 ドナテラ(どん子)は天国へ。





12年ぶりに、ラファお姉さんに会えたかな?



約2ヵ月が経ちましたが、悲しい気持ちが落ち着くわけでもなく、

思い出しては泣いている日々です。


たくさんSNSを通して励まし支えていただいたのに、

この大事な報告が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

自分がここまで落ち込むとは思わなくて。


悲しいし、辛い。

でも、いつかは落ち着くでしょう!





どん子、ありがとう。


16年間、いつもそばにいてくれた妹。

私の人生の半分にはどん子がいて、かけがえのない存在。

我が家にやってきて幸せだったかな?

私たち家族は、どん子のおかげでとても幸せな16年間でした!



どん子に対する思いはもっともっと書きたいことがありますが、

今日は簡潔にご報告までを(既に簡潔じゃありませんが・・・)

最後まで読んでいただきありがとうございました。



◎ドナテラ 2000.01.13~2016.02.08 バセンジー