こんばんわshokopon

今日で9月も終わり。。

高知旅行記は終わらなかったけれど、1日目はこれで終了ですshokopon


坂本龍馬記念館前からMY遊バスに乗って、

約1時間、はりまや橋観光バスターミナルで下車か


徒歩数分のホテル日航高知旭ロイヤルへ。





素敵なお部屋でしたヾ(@°▽°@)ノ


でで、ディナーを食べに、再びはりまや橋を通って高知の街へ!





歩いて15分ちょっとの、

土佐ノ國 二十四万石ご飯

(写真は閉店後だけれど(;^_^A)





せっかくの高知ということで・・・

「土佐珍味皿鉢」を頼みました!

(写真は珍獣と珍味の図)





会社の高知出身の方に、

今回の高知旅行の相談をしたときに教えてもらった皿鉢料理。

皿鉢(さわち)料理とは・・・高知県の郷土料理のワンプレートで、親戚で集まるようなときに食べるものと教えていただきました。

Wikipediaはこちら→


土佐珍味皿鉢には、カツオのたたきはもちろん、鯨のお刺身や竜田揚げ、

ドロメや鯖の姿寿司、青さのり天、川えび唐揚げなどなど。

高知へ行って1泊しかできない方などは是非ワンプレートで土佐グルメが楽しめるので

おすすめです!



IMG_20150930_010050569.jpg


お酒は、酔鯨を1合、司牡丹を1合いただきました冷酒

美味しい食事に、日本酒、最高でした!

名言が生まれたり、楽しい話も色々できた夜となりました。


ほろ酔いの中、ホテルへと戻って、この日は眠りにつきました~shokopon


因みに・・・今回私が事前に立てた高知1日目の計画表笑





真面目かww

実際に予定を変更した部分は多々あって、


空港からのバスは1本早い9:20に乗れたけれど、

高知駅に着いてから荷物を預けたりで時間のロスがあったりして、

その後もスケジュールがおしてしまったので、

坂本龍馬誕生地に行くのは諦めて、高知城前から路面電車に乗りました。

はりまや橋に着いてからはスケジュール通りだったけれど、

9月なのに夏のような天候だったこともありハードでしたshokopon


あと、会社の方に聞いた「地球33番地」という場所がホテルの近くにあるらしく、

時間があれば行ってみたかったのですが、1日目はこの通りのハードスケジュールで、

翌朝も7時前の出発だったので今回は断念汗

地球33番地についてはこちら→

非常に珍しい場所なので、次回リベンジしたい場所です!



そんなこんなで、長くなってしまいましたが1日目終了です。

2日目へと続くYouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶー