こんばんわ夜空

今日は涼しくて過ごしやすかったけれど、

風が強くて不安定なお天気でしたね汗

私は中学高校時代の友人とランチがてら来月の旅行計画をしてきましたLOVE

楽しみ~~o(^▽^)o


さて、関西旅行ブログの続きですshokopon







帰りの送迎バスの時間まで、2時間近くあったので、

もみぢ家さんでいただいたマップを見ながら

歩いて行けると言われた高山寺へ行ってみることに。


途中、川では大学生なのかな~、

若者グループが楽しそうにBBQや水遊びをしていました。





もみぢ家 別館から徒歩25分で到着した

世界遺産 高山寺かえるうさぎ









石段を上ったところにある金堂

高山寺境内は「古都京都の文化財」とされています。

今回、京都については川床へ行く以外はノープランだったので、

思いがけずここへ来ることができてよかったshokopon







蛙がいましたかえる





高山寺といえば鳥獣戯画かえるうさぎ

まるで、さっきの蛙は絵から飛び出したみたい。


今年の春に、国立博物館で行っていた鳥獣戯画展、

行きたかったけれど行けなかったので、

思いがけずルーツを辿れて嬉しかったです。


この後は、もみぢ家さんの本館へ。

帰りのバスは別館を14:50、本館を15:00に出発でした。

バスの出発まで、30分ほど時間があったので、

もみぢ家さんで休憩させていただきました。





待っている間に、自分用のお土産を買いましたうさぎ



IMG_20150823_221808460.jpg


うさぎ饅頭のケースに入った練り香水

大好きな金木犀の香りキンモクセイの花


バスが出発するとき、もみぢ家のお兄さんが最後まで手を振ってくれましたsei

初めての川床、そして高山寺と、素敵な思い出ができました晩秋の散りもみじ

是非また来るときは、紅葉の季節に訪れたいです。