こんばんわ夜空


本日、敬老の日は、祖母を囲んで家族でランチに行ってきましたsao☆


伊勢丹本店7階のレストラン街にある正月屋吉兆 さんにて。

ランチですし、、その中でも一番お財布に優しいミニ懐石をいただきましたハート



BASENJI☆どん子と小春の江戸っ子ごっこ


膳菜 菊八寸

私はアレルギーのため抜いていただきましたが、サーモンにはイクラが散らしてありました菊



BASENJI☆どん子と小春の江戸っ子ごっこ


お椀 萩新丈本しめじ椀

焼物 海老養老揚げ

この海老の衣がトルコのカダイフという麺を使っているのですが、

とても細い麺なので軽いサクサクとした歯ごたえで美味しかったですエビフライ

洋食では、このカダイフを使って揚げ物を作るようです。

グリーンのタレは、お酢にきゅうりと大根をおろしたものが入っていますキュウリ



BASENJI☆どん子と小春の江戸っ子ごっこ


焚合 飛龍頭 菠薐草 南京 赤ピーマン

御飯 本日の仕入れ鮮魚三種(マグロ・タイ・カンパチ) 白ご飯 赤出し 香の物

がんもどきって大好きですがんもどき中には百合根や銀杏が入っていました。


写真はありませんが、、敬老の日のお食事ということで、合間にお赤飯もいただきましたごはん



BASENJI☆どん子と小春の江戸っ子ごっこ


本日のデザート(桃のゼリー)


個室でいただいたのですが、

歌舞伎のお囃子がバックミュージックで流れていて、お料理について話していても、気がつくとすぐ歌舞伎ネタになりました歌舞伎・隈取り

すっかり歌舞伎モードです歌舞伎・定式幕観たい演目がたくさんあって迷います迷う


お味やお値段の感想は、生意気を言わせていただくと、

美味しいのは大前提かなとも思うので、そう考えると普通ではないでしょうか。

吉兆さんと言っても、百貨店内にありますし、私のようなピヨピヨでも挑戦しやすいですね!

サービス面でのちょっとしたお心遣いは、やはり受ける側は気持ちがいいですねハート


たまにはゆっくり家族でランチもいいですねキラキラキラキラ

季節を感じながら旬のものをいただくこと、

家族で過ごすゆったりした時間、

そんな時間を久しぶりに持てたこと、良かったですはーと*りぼん


暑さがまだ厳しいここ数日でしたが、お食事では秋を感じましたアキノケハイ

なんて思っていたら、夕方のお散歩は涼しかった風


明日のお天気はどうなるのでしょう。。

ではまたバンザイ右手


ペタしてね


読者登録してね