
ブログネタ:昔、劇でやったタイトルは?
参加中
おはようございます

ブログネタ・・・

中学・高校と、女子校の演劇部だった私。
中学生と高校生が一緒に部活をしていたのですが、高校2年生が最高学年として、演目から、演技指導・演出や衣装なども決めて行っていたので、それぞれの好みなどもあったのでしょうね

如月小春さんやつかこうへいさん、第三舞台などの台本を始め、新入生勧誘のための公演で、学園モノで「花より男子」をやったこともありました。
私はというと、宝塚以外には香港スターのレスリー・チャンや演劇集団キャラメルボックスが好きだったので、自分が上の学年になったとき、影響は大きかったなーと思います
当時、将来も芝居を続けたい
と思っていたので、ピアノ・声楽・バレエ・狂言と、習い事マニアだった私。。

当時、将来も芝居を続けたい

そんな私が引退したときの公演が「夜半歌聲」

初めて見たときから、引退のときはこれをやるんだと思っていました

主題歌がとっても綺麗なメロディーなのです

主役のソン・タンピンという役を演じました

女子校だったので、宝塚のように男役でした

今思い出すと、ドレスとかカワイイ格好もしたかったので、女役をしておくんだった
と思うのですが、当時は男役がカッコよく感じるのですよね


ストーリーは、中国版オペラ座の怪人です

それにしても、昔から高校生らしからぬ、マニアックな趣味だったなぁ・・・

レスリーの日本での代表作は他にもっとあるのですが、とにかくこの作品が大好きで

懐かしいなぁ・・・



先日、そんな部活に熱中していた頃を思い出す舞台を観てきました

妹の応援しているAKB48の野中美郷ちゃんが出演するので会社帰りに行ってきました

今までSTRAYDOGは知らなかったけれど、また観に行きたいなぁと思いました

舞台自体、最近は観る機会も減っているもので。。やはり舞台はイイです

美味しかったです

ではまた・・・
