15年ぶりの再会 | 石川県金沢市バイオリン教室*夢がかなう音楽教室*かなうの音楽日記

石川県金沢市バイオリン教室*夢がかなう音楽教室*かなうの音楽日記

金沢市三口新町にて、
「やりたい」がかなうカルチャースクール
DCT学園を運営しているヴァイオリニスト根来かなうです。
月に1度名古屋でのレッスンも行っております。

DCTとは【Dreams come true】〜夢かなう〜からきています

GW最終日


レッスンもかなりお休みさせてもらってゆっくりのんびり過ごしました♪


5/2の朝、

いつものようにFacebookを見ていたら、留学時代の友人の投稿が目に止まりました。


写真に既視感がありチェックインが「金沢東茶屋街」になってる!!


コメントしよう

でも10年近く疎遠だし

私のこと忘れてるか…


いや、でも覚えてたら会いたいし…



そう思いながらコメントを残しました!


​ich wohne in kanazawa!

わたし、金沢に住んでるよキラキラ


するとものの10分後、彼からメッセンジャーでボイスメッセージがきましたグリーンハート



金沢に住んでるなんて知らなかったよ!

日曜まで金沢にいるんだ、オックスフォードフィルのコンサートでね、もし時間あったら会おうよキラキラ



あー覚えててくれた、本当に嬉しい


もう音楽祭にもでなくなってたし、オックスフォードフィル、どんなオケ??状態だったので、コンサート情報もあまりみていませんでした。


音楽祭ホームページに行って見てみると




ハードスケジュールすぎるやろ、、、


早速5/3に会う約束をしました。


​オールドイツ語、夢までドイツ語

当然ですが共通言語はドイツ語、

翌日ドイツ語を話すということで前の日から頭がドイツ語モードに…食事にいくということは、それだけずっとしゃべることになるってこともあってドキドキしながら、再会の時間を待ちましたキラキラ



チケットボックスのカウンター前で待っていたら、その瞬間がやってきました気づき


15年ぶりの再会



とりあえず一度荷物を置きにホテルに寄りたいということで滞在先に寄り、改めて…


15年


もう話したいことがたくさんです




セルビア人の彼は通称ネレちゃん、Rシュトラウス音楽院の時代によく顔を合わせていました。年は5つほど年上で、少し日本語もできて、(まぁ話す時は全部ドイツ語やったけど)



その日本語がすごく可愛くて、ネレちゃんカワイイ〜とよく言っていたのを覚えています。


今回も時々混じる日本語に可愛い〜って言いまくってました爆笑




​15年分語ろう!

2人ともドイツでは外国人です、今は彼はイギリスで私は日本で暮らしています。


15年という間の話をするのは本当に楽しかった爆笑こんなこともあった、こんな生活をしてる、こんなコンサートに出たんだ、こんな室内楽をやってて、こんな旅行をして、お互い結婚したのでパートナーの話、住んでる家のこと…




そして



気づくわたし


ネレちゃんが金沢にいる!

信じられないおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい




5分に一度は再会を喜び合った時間でした爆笑




​日本で生活したかったの?

ふと彼に聞かれたこと、


ヨーロッパで学んで活躍の場もヨーロッパで持ちたいと思ったことあったな…



それはすごく難しいと感じて帰国したなぁということまでも思い出して…


かなうは今幸せ?


何度も確認されるように聞かれたけど、


そう聞かれると

わたしは今幸せだよ


って胸を張って言えるラブ




  ​オックスフォードフィルききました


音楽祭最終日、


オックスフォードフィルのコンサートをふたつ


聞きましたチュー



弦がとても美しくいいオーケストラだった。

友人がそこで働いていること、本当に嬉しく思いましたおねがい



そして3日間、

たくさんの友情をくれた友人に感謝です


かつて夢を追いかけて移り住んだ異国の地で、

とっても素敵な時間を紡いでいたことを思い出して…



今後の活力に繋げたいと思いますおねがい