火の鳥 | 石川県金沢市バイオリン教室*夢がかなう音楽教室*かなうの音楽日記

石川県金沢市バイオリン教室*夢がかなう音楽教室*かなうの音楽日記

金沢市三口新町にて、
「やりたい」がかなうカルチャースクール
DCT学園を運営しているヴァイオリニスト根来かなうです。
月に1度名古屋でのレッスンも行っております。

DCTとは【Dreams come true】〜夢かなう〜からきています

皆様こんにちはラブ

先日のブログにて
ラフォルジュルネ金沢の
話題を少し書きましたおねがい


毎年、ゴールデンウィークに
開催される
音楽の祭典も
金沢にすっかり定着してきたように
思いますウインク

小さい時から
とにかくヴァイオリン一直線

それが気付けば
演奏活動の充実した
ヴァイオリンの先生に
なることができましたラブ


今年も
3種類の公演に
出演することになっていますが

その一つが

オーケストラウインク


そこで演奏させていただく曲が…



ストラヴィンスキー
「火の鳥」

大学時代の思い出の曲ウインク

{7FE085CA-F151-411D-888F-188B53823B59:01}


2007年

10月に

ミュンヘン音楽演劇大学の
ホールにて出演した
コンサートの写真です音符

セカンドヴァイオリンに
いるのですが…


画像も荒くて
わかりませんねアセアセ



当時
わたしは

ミュンヘン市立
リヒャルト・シュトラウス音楽院
学生でしたおねがい


次の年の合併が決まり
合同オーケストラの演奏会が
開催されましたウインク


実はわたしは運のいい奴で
その前年にも
ミュンヘン音楽演劇大学の
オケ公演に
リヒャルト・シュトラウス音楽院から
選抜メンバーで
オケに乗っていましたが

この公演は
ファーストヴァイオリンは
ミュンヘン音大の学生

セカンドヴァイオリンは
音楽院の学生
という感じでの
合同公演でした拍手


そのときの演目が

「火の鳥」


わたしにとっては
初めてのストラヴィンスキー

リズムとか少し難しいし
拍子も取りにくかったけど

すっごく楽しかった
オーケストラでしたおねがい




とにかくオーケストラで
演奏するのは大好きキラキラ


中でも

ブルックナー
マーラー
などのドイツ物

そして
大編成の
オーケストラは
大好きラブラブ



ここ近年
オーケストラアンサンブル金沢の
お仕事で
大編成に
載せていただく機会があり

とっても幸せピンクハート


そして

そんな機会をいただけて
感謝ですおねがい


ラフォルジュルネ金沢

毎年
この時期にしか
会えない友人たちに
会えるのも
ひとつの楽しみウインク


金沢のクラシック業界に
携わる皆様

1年に一度
楽しみましょうお願い