おはようございます
メルマガ読んで頂けて嬉しいです

1/13(金) 私の住んでいる札幌市の最高気温が 8度でした
この気温は、90年ぶりの気温だそうです
もう、二度とない気温です!

初めてにして、最後の体験(ラッキー&暖かーい)

でもその後、電車での移動中に、今日の気温につて考えました
90年ぶりの気温
→なぜ?
→温暖化?
→温暖化や環境変化を止められない
→同じ事象がまた近々起こる!!

えっ!! 予想外の事が起こる⁉
→私自身にも起こるかも・・・
→人生100年が120年になるかも・・・恐!!

当たり前と思う明日
人生に終わりがある事は理解しているが、勝手に遠い未来と思っている
長い人生の備えをせず、怖がっている

行動を変える事、行動を起こす事は勇気と努力が必要ですよね
私も含め、思うように出来ない事もありますが、新しい年に、新たな一歩を
踏み出しませか?
皆さんは、不案に感じている事は何ですか?
家族の事?
仕事の事?

パートナーの事?

日々の生活の事?

将来の事?

それともお金の事?

 

不安の種を聞かせて下さい
私が、サポート出来ることであれば嬉しいです

新しい1日が始まります。明るい気持ちで過ごせますように

おはようございます
ブログ読んで頂けて嬉しいです

今日は成人の日ですね
成人式が別日に行われる事が多いようで、晴れ着を観るのが楽しみですが、札幌市は別日に行われたようです
晴れ着を観ると、目が離せませんよね
私は着物好きなので、なおのこと目で追ってしまいます

成人の頃、みなさんは、どんな未来を思い描いていましたか?
私は鍵っ子だったので、子供の帰りを待っているお母さんに憧れていました。
そのため、成人の頃は、子育てを楽しむ専業主婦がいいと思っていました
実際は、次女が3歳の頃から働き、自分が望んでいた未来とは少し違いました

その頃、投資を学び、知識があれば娘達に「お帰り」と言ってあげられたのかもしれませんね
もし、体を酷使して働いていたり、働けなくなった後の心配をしているのなら、是非私に相談してくださいね
投資はギャンブルではありません。
しっかり学び、安心して投資できる力を身につければ怖くありませんよ

素敵な休日をお過ごし下さいね!

2023年  明けましておめでとうございます

 

ブログ読んで頂けて嬉しいです

1/4は、大発会でしたね
今年初の、証券取引日

以外な動きに、一喜一憂した人も居たのではないでしょうか?


来年からは、政府の政策である、NISAや積立NISAの制度も大きく改善されます
チャンスです!
このチャンスを上手に利用しましょう

お金は汗水たらして、体を酷使して貰えるものと思っていませんか?

今と同じ働き方で、何歳まで続けられますか?

60歳?65歳?70歳?

年齢が増えるにつれて、のんびり仕事したいですよね

 

では、お金に働いてもらいましょう!!

銀行への貯金では、お金は働きません 寝てるだけ・・・

 

では何をしましょうか?

まずは、政府推奨の低リスク:積立NISAからでもいいですね

 

でも投資は、判らずおこなってはいけません
しっかり理解して、納得して、投資すれば怖い物ではありません
投資の初歩から、判りやすくお伝えできるように、準備中ですので、もう少しお待ち下さいね

今年もワクワク楽しみましょう