新型コロナが夏になっても収束しなかった場合どうなるのかを考えた。
まずは重症化させないことが重要になってくる。
そのためには重症化する人としない人の違いを解明しなければならない。
20代の重症者も出てしまったので年齢だけの問題ではない。
最初に受け取るウィルスの濃さも影響するだろう。(だからマスクは無意味ではないはず。)
しかし私が思いつく一番影響する要因は感染初期=潜伏期の体温である。
この潜伏期に体温が36度を下回ると細菌同様にウィルスも体内で激しく増殖するのではないだろうか。(細菌の場合は体温36度以下で大きく増殖するらしい)
もしも薄着で体を冷やしたり、雨や夜風やエアコンで体を冷やしたりすることが重症化の原因としてハッキリしたら人類は常に体温管理をすることで新型コロナから身を守るようになるのではないだろうか…
36度以下になるとアラームが鳴るような体温センサーを全ての人が常に身に着けて生活するような未来が訪れるような気がする。
(そういう物を開発して世界に売りそうな企業の株を買っておこうかな)
とりあえず今は高齢になるほど体内に侵入してきた細菌やウィルスに対して体温が上がるタイミングが遅れるように思うので自宅でTシャツ短パンで過ごすのを止めて厚着して体温を高めにして先手を打っています。