生きてます。


色々忙しかったり、ちょっと○ズ○ラにはまってみたりしてました。

先週はとハゼ釣りに行って初ボートでありました。

暑かったり、ボート予約したはずが「もう出せるボートがない」と言われたり、大変でした。


それでも何とかボート屋さんを見つけてボートで釣りすることが出来ました。

次回からはこのボート屋さん利用しようと思ってます。

皆さん良い人だったし。


今後は絶対に○岡○なんて使うもんかー!


明日は毎度おなじみS氏と約1年ぶりの釣りでございます。

何が釣れるかなぁ。



年末の登録申請に向けて準備始めないとね。

登録料ももう直ぐ貯まるしね(笑

の運動会の報告。



今年からは30分ほど登校が早くなったようで7時には自宅を出発した


「今年はもしかしたら(徒競争で)3位になれるかも!」


と気合十分。

練習では4位になれたらしく意気込みが違います。



3年生の最初の競技はダンスです。

ダンスは毎年楽しくやっていて、今年も家でT君と一緒に振り付けして踊ってました。

私の録画ポジションが悪く、ビデオのズームでの撮影になってしまい手振れだったり、見失ったり。


それでもまぁ何とか撮影完了。



次は注目の徒競走。

は2番目ですので、撮影場所を確保するために移動。

コーナーから抜けてくるところで撮影することにしました(ゴール付近は父兄でごった返していて撮影どころではない)。


いざの番になりスタート!



って、走り始めたらなにやらキョロキョロと周りを気にしすぎ。

気合が空回りしたのか、雰囲気に飲まれてしまったのか練習のようには走れてない様子。


結果・・・・・・今年も6位。


うーん。

しっかり前だけ見て走ればもっと早く走れるのになぁ。

本人はとても悔しかったようで、それだけでも成長かな(去年までは悔しさもなかった)。


来年はブリンカーつけますかね(笑



ここで午前の部は終了です(リレーがあったけど知ってる子は誰も走らないので昼食のために一旦帰りました)。



つづく?

土、日の疲れがそのまんま月曜日に残ってます。

子育てって大変だわー、今更ながら。



‐土曜日‐

午前中、と奥さんが歯医者にいっている間、T君と散歩。

歩道脇に水がゴボゴボ出ていてちょっと涼しげなところを散歩。

えーと、ポンプで水を循環させていて8月中は止まるとのことです。

自然豊だーとかそんなところじゃないです。


午後、と奥さんが療育に行っている間、T君と散歩。

しようと思ったらT君が昼寝を始めたので散歩は中止。

録画した「ちはやふる2」を見る。


我が家のマツゲ君もこんな風にカッコ良くなってくれたらなぁw

一応、T君はイケメンです(当社比200%贔屓目)。


その後の記憶は定かじゃありません。

アルコール飲んだわけじゃないのに・・・・・・なぜだ?



‐日曜日‐

奥さんと義姉がコストコへ買い物に行っている間、T君、実兄、私で留守番。

T君担当はもちろん私。

珍しく11時頃に早い昼寝を始めたので、と実兄に昼食を買いに行ってもらい私は留守番。


昼食後、奥さん達が帰ってくるまでT君と散歩。

少しだけ遠くまで足を延ばし、電車とかお寺とか見に行きました。



T君「ココ(お寺の中)入りたいー。」


「お墓があるところだから入れないんだよ。」


T君「入りたいー。」


「関係者以外立ち入り禁止って書いてあるよ(ウソ)」


T君「関係者になりたいー」


「それじゃ、お父さんが死んだらここにお墓建ててね


T君「お墓建てたいー」



こんな感じの会話をしながらいつも散歩してますw


帰りに滅多に行かない公園に寄ったらの友達で毎朝迎えに来てくれる「Kぃちゃん」がいました(紛らわしい)。

最初は可愛くT君のことを抱っこしたりしてんたんですが、遊具に乗せられガンガン揺らされ、弄ばれてました。

T君の顔が引き攣ってた(笑


T君「帰ろうか?」と声をかけると「う、うん。」と。

こんな素直なT君見たことないw

余程お姉様方の扱いに怯えていた様子。

小学生女子恐るべし、です。



帰宅後、皆でT君の3才のお祝いをしてプレゼントとかプレゼントとか貰ってT君大喜び。

何故かも大喜びでT君が貰ったアンパンマンのおもちゃで遊んでました。

精神年齢が幼いので3才児と本気で遊ぶことが出来る8才のお兄ちゃんて素敵w



まぁ毎週末こんな感じでドタバタと過ごしてます。

やっぱ疲れるわー。


そして、今週末はの運動会だったり、3DSのゲーム配信DLのためにのお付き合いで渋谷とか新宿とか行く予定ですん。

本当に子育てって大変だわー。