私の遺言伝記

私の遺言伝記

職業女子大生。韓国と日本のハーフ。父子家庭。これまでの人生と、これからの日常をつらつら。

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです!

 

3か月ぶり?(; Д)゚ ゚

この3ヶ月、色々あって忙しかったです

カメラロールが全て消えてしまったり!!!

バイトが積め積めだったり、就活やら、

卒論やら、入院やら。。。(;>_<;)

 

自己満足の遺言日記なので

最近の話をひとつ

遺しておこうかなと思いました。

 

カウンセラーの先生が新しくなって

前はさばさばしたおじさま(?)

だったのが、

おかん保育士みたいな方になりました(^^)

 

 

「話したくなかったら話さなくていいよ」

という人がいますが、

私は別に話したくないことはないです

聞かれたら答えます

私にとっては当たり前のこと、というか

つらいか苦しいかみたいな境目は

曖昧になっているので

事実を話すだけだと

思っています

 

今回の先生はとーーーーっっても

黙り混む先生でした‼( ゚皿゚)

ひとつ聞いては私が答え、5分黙る。。。

なんなんだーーーーー。。。(゜ロ゜)

 

 

 

 

 

カウンセリングで私が

もの申したかった一言3選👌

 

1.「誰かに相談しなかったの?」

 

私にしたら当たり前のことだったので、

誰かに相談という考えが浮かびませんでした。

そう言われたことで

誰かに相談するような案件だったのか?

と嫌な気持ちになりました。。。

 

親にしつけで叱られたら、他人に

「親に怒鳴られたから助けて」

って言いますか?言いませんよね

親って絶対的で、自分にとって当たり前な

存在じゃないですか(_ _)

 

友達に言ったりとか。。。

とも言われましたが、友人に

「うち今借金が1000万あって

母親が逃げて挙げ句

事故で死んじゃったんだよね」

って言ったところで何になるんですか

困りますよね!

友人にそんなこと言われたら!

私も困りますもん!(^^)

 

 

2.「こどもの時に楽しかったことは?」

それ聞いてなにするんですか?

と聞いたところ

「うーーんと、気分転換になればと

思って聞いてみました」

と言われました

私が今おかれている状況を無視して

遊び呆けられると本気で

思っているんだとしたら

大嫌いな先生です

 

 

3.「あなたが生まれたときは

嬉しかっただろうし」

知らないよ!

の一言ですね!(^^)

 

お金のない人はペットを飼ってはいけない

といわれていますが

子供もそうですよね。

貧乏でも幸せ

かもしれませんが、

お金があれば防げる不幸の方が

多いと思います。

 

私は今現在

父子家庭ですが

愛されていません

「勝手に生まれてきた」

「死ねこのやろう」

「母親そっくりだ」

毎日のように言われます

 

気にしなければいい

開き直ればいい

 

母親に捨てられて

実の父親にも愛されてなくて

友達もいなくて

 

私ってなんのために生きてるんだっけ?

自分のため?

でも誰にも愛されてない自分を

私が愛せると思う?

むりーーーー(^^)

 

という思考回路でなんと4回目の自殺未遂🎁🎂

で入院

退院しました(_ _)

(今回は本当に死ぬ気はなかった‼)

 

今はちょっと元気🎂

未遂のきっかけになった

カウンセリングの話を

笑ってできるくらい

 

本当にカウンセリングは苦手

話せば楽になるっていうけど

例えばおじさん集団にレ○プされた過去を

誰かに話したら楽になる?

自分が辛かったことを私が1番よくわかっているのに

掘り返されて再認識することのなにが

楽しいの?って考えませんか?

 

 

 

。。。。。。はーーーーーーーーーーっと

ここまで書いてちょっとすっきりしたよ!

 

入院してる間に色々美味しいもの🍴💕

出てたみたいだから

食べたらまた、ブログかきます(^^)

おやすみなさいぐぅぐぅ