叶夢会 -3ページ目

第8回叶夢会

昨日は、えん家さんで叶夢会の定例会でしたニコニコ

ご参加頂きました方々、ありがとうございましたドキドキ

久しぶりに会う仲間と真面目な話で語り合い、盛り上がりましたニコニコ

みなさんの強みも分かりました
横の繋がりも出来てくればいいなアップ

次回は4月10日(日)です

桜は散ってるかもしれませんが花見の予定?ですにひひ

花(華)は、港やさんをはじめ、たくさんの花(華)がありますねニコニコ


それでは次回、お会いできること、楽しみにしておりますニコニコ

第8回叶夢会

予定通り、2月13日(日曜日)19時から開催したいと思います

連絡が遅くなり、申し訳ございませんあせる

岩本さんが、グルっぽで、今回はニータカのカンボジア報告会も兼ねて…と書いてありましたが、何も考えてなかったですガーン
準備しないとあせる


たくさんの方と語り合いたいですねニコニコ

ご参加お待ちしております
締め切りは6日(日曜日)です

ブログで告知して頂ければ幸いです

宜しくお願い致します

有難うございました

(下痢と熱との戦いで、報告が遅くなりましたあせる



2月28日のイベントにご参加頂きました皆様、スタッフの皆様、ご協力頂いた皆様、


誠に有難うございましたドキドキ


皆様のお陰で、カンボジアで井戸を掘ることができましたクラッカー



プノンペンから車で約4時間


途中、船に乗り、凸凹道を走り村まで



  (走った中では一番いい道です


叶夢会


   (今回、井戸を掘ったところ)


叶夢会


      (鉄パイプを地中に)


叶夢会

      

 (こんな感じです)


叶夢会

 

 (下に力を入れながら回して地中に)


叶夢会  

   

    (ひたすら回し続けます)


叶夢会


   (カンボジアで叶夢会Tシャツ)


叶夢会

  

3メートルのパイプを16本、48メートルを入れ地下水にクラッカー


ただ、水が出るだけではダメで、いい地質になるまで48メートルかかりました汗


現地の職人さんがOKをだした時の喜びは、一生忘れることはないでしょう


      (やりましたクラッカー


叶夢会

何日間か水を出し続けると、きれいな水になるそうです




終わった時には真っ暗でした


満月が灯り代わりで、風情がありました


(ご家族と、今回、同じ志で集まった北海道の方々で記念写真)


叶夢会

(↑プラス、メイク・ザ・ヘブンの恵理子&友二)



水が出た後、ご家族の方々からお礼の言葉を頂きました



「私たちのような貧しい者に井戸を掘ってくれて有難う


 きれいな水が使えること、ほんとに嬉しいです


 私たちは、皆さんに何もしてあげれないですが、


 ただただ10本の指を合わせて、皆さんと、日本の皆さんの


 幸せを願っています


 皆さんのように優しい気持ちの人が増えると世界はもっともっと良くなります


 ずっとずっとカンボジアから皆さんの幸せを願っております」



今、ブログしながらも涙が出ました


今回、お伺いした村の人たちは


電気もない ガスもない 水道もない テレビもない 


でも、日本人が忘れたもの、失くしたものをカンボジアの人たちは持っている、


そう思いました




この体験は私の一生の財産です


皆様、誠に有難うございました




深謝!


ニータカ