皆さんこんばんは!


私は夕飯終わりました!



私、28歳で離婚したバツイチ女です。予定よりかなり早くに離婚が出来て、離婚届を提出したあとは最高の気分でいっぱいでした!


なのに。

翌年の29歳くらいのときに、じさつ願望がわいてきたんです。


子供らは8時に就寝。

その後、1人でゆっくり湯船に浸かります。


私は湯船に浸ってる間、今日1日の出来事を振り返ったり、反省や後悔をしたり、他のことを考えたりするんですね。

そんなときに、ふと。

あの剃刀で手首を切ってしのうかな、、、なんて思いが出てくるようになりまして。


その思いは、日に日に強く大きくなっていきました。


さすがに、もうあかん!と心療内科を探して行きましたよ。


医師からは、双極性障害と診断されました。

お薬を出されたので飲みました。

毎日毎日、ちゃんと飲みました。

すると、お薬が合っていたみたいで、じさつ願望はわりと早くに消え失せました。良かった!


しかし。

その代わりに、朝、起きられなくなったのです。

なので夜、行動してました。


子供が小学生のうちは、お昼は給食があるので助かりましたが、中学生ではお弁当が必要でした。

でも私は朝は起きられない。

なので息子らに、

お弁当はあとで作って学校に持っていくから、2時間目と3時間目の間の休憩時間に正門まで取りに来て!と言いました。


なんとか、無理矢理起きて、お弁当を作り、すぐ近くの中学校まで持っていってました、毎日。

お弁当を渡したらすぐに帰宅してまた、寝ていました。


土日祝日は、お金を渡してスーパーやコンビニでお弁当買って食べて。とお願いしてました。


息子らが高校生になってからは、ふたりともすぐにバイトを始めたので初めてのお給料日に、

これからはお昼はバイト代でまかなって。とお願いしました。


ほんとに、朝起きられないんです。

2年くらい前にも経験しましたが、起きたい!のに、体がお布団に張り付いて根っこが深く生えてる、そんな感じ。指一本動かすのでさえ大変でした。なので起き上がる、という動作はもう!とんでもなく大変なものでした。

クララが一歩歩けた感じかな?

あ、クララがわからんか💧


とにかく体がお布団に張り付いて動けないんです。そのときの私は痩せてましたが、体重に関係なく体が重くて仕方なかった。


そんなんだったので、心療内科も午後の診察で受けてました。お薬もちゃんと飲んでました。


37歳くらいまで、それが続きました。

あれは、鬱状態だったのかなぁ?今度精神科で聞いてみる。


で、良くなって朝、難なくすんなりと起きられるようになったので、心療内科を卒業しました。


ほんとにびっくりするくらい、体が軽い!すっと起きられる!私的には凄い変化だなと思いました。


2年前に、と書いたけど4年前にも経験してました。

そのときの訪問看護は夕方だったので、全然大丈夫でした。


じさつ願望は消えたが朝起きられなくなった。

さぁ、これは、鬱だったのでしょうかねー?

経験者いましたら、コメントお願いします🙇