そっか、ライブツアーやるのね。
よかった。

でも、遠征はまだ出来ないからなぁ…

今年は、初めての「エントリーしない年」に なってしまう。

自分の意思での お留守番。
しかたない。うん。しかたない。


もうすぐ、桜が咲くね。
週末は雨みたい。

今年も あの日の映像を見る

ただ、恐ろしく 哀しく

息が苦しくなり涙が出る


毎年思い出すのは

翌日、上京する予定だったことと

携帯の画面で最初に見た映像 そして


家族を捜して 何ヵ所も何ヵ所も

避難所をひとりで訪ね歩いていた男の子


神様はいない と思ったこと


そして、ゆうちゃん

あなたのこと

あなたへの感謝



親戚のいる東北 なかでも

母の故郷である岩手県

そこで生まれた「ライオン」


大好きな場所と あなたが繋がってることがほんとうに嬉しくて


何度も復興のボランティアに通い

義援金も 直接届けてくれたね

そして黄色いサンタクロースは 今も



遊助のバースデーに あの日が重なってしまって


とても重たいものを背負ってしまったようで

心配だった


それまでも、周りのひとのために

時間も命も使っていたのに


もう あなたは

自分だけのしあわせは求めない人生を選んでしまったんじゃないかって



だから 10年が経って

パパになってるあなたを嬉しく思う


変わらない優しさを持ちながら

自分のしあわせも傍にあって 

よかった、ほんとうに



おめでとうが言いにくい日みたいになってる今日だけど


他の日だって、あるひとにはしあわせな日でも 別のひとには苦しい日だったり


どっちかだけの日なんて無いんだよね


だから、おめでとう。

そして、ありがとうね。


遊助を続けてくれて

そこにいてくれて

変わらないでいてくれて


ゆうちゃん、ほんとうにありがとう。

ここにくるといつも、理屈っぽく長く書いてしまう私にとって ここはとても大事な場所で

でも去年はついに足が向かなかった というか、書きたいことはあったけど どうしても書き終えられなかった。


2020年の後半に差し掛かったくらいかな?私の中にあった想いから、さがしものをしていました。

12月31日、すべてが終わったら
こういう気持ちになるのかな 私はこうなっていたいな っていうのがあって

それは、ドラえもんの名作「さようならドラえもん」の最後のコマの のび太の心の声です。


年明けから一時間。

まだ、なにかぼんやりして実感もなくて。

朝になったら、のび太の気持ちになっているかな。