みろくの里・・・アクシデント | Kanaka's garden

みろくの里・・・アクシデント

昨日は、子供会の旅行で みろくの里 に 行ってきました。


役員でしたので、大変なことも ありましたが、楽しかったです音譜


単会なのに 子供が 64人もいるので、バスは 2台。バス バス 


  102人参加 ということでしたが、キャンセルの嵐。 


  結局、11人キャンセルで 91人参加。


  子供が、熱を出したり。 


  インフルエンザのB型が 流行っているそうです。


  4人は、急だったので、お弁当のキャンセル、間に合わず。




さて、旅行に アクシデントは、付き物です。 


なかなか、予定通りには 行かないものです。


まず、時間になっても バスが来ませんでした。


バスは、別の場所で待っていたそうですガーン


役員の1人が走って 迎えに行きましたビックリマーク




着いてからも、チケットを配れば、1枚 足りないし (向こうの数え間違い?)、


足を捻挫する人は出るし、


帰る時も、財布をなくした子がいて、探しに行ってしまったり・・・


インフォメーションに 届いていたんですけどね。


行きも、帰りも、出発が遅れちゃいましたあせる



Kanaka’ s blog


ジェットコースター やたらと長いんですけどー。 何分間 走ってるんだろう・・・


いや、短くても乗りませんがあせる


後ろ2つは 後ろ向きに走ってるんですよー  やーめーてーガーン


Kanaka’ s blog

観覧車、透けてるんですけどーあせる


Kanaka’ s blog


息子の顔は、途中、2回しか見ませんでした。


コーヒーカップにも、乗ったそうです。


ギュンギュン回したら、一緒に乗っていた 2人が気分が悪くなったとか汗


かわいそうに。 手加減しろよー汗


お昼は おにぎりお弁当付きだったのですが、時間に取りに行ったら、


箱は 6個 (+お茶95本)あるのに、役員 5人。 他の役員は どこに行ったんだ~ビックリマーク


役員15人中 13人は参加してましたがはてなマーク 迷子になったかはてなマーク 広いからなぁ。


1台しかない台車を借りて、芝生広場まで運びました。


台車3段重ねで、急な坂を下りましたよ。 


おまけに 道を間違えて、一番下まで 下りたら、立入禁止の文字がビックリマーク目


もちろん、入っちゃいましたがあせる もう 上がれませんよーべーっだ!


食べている途中も 風が強くて、弁当が入っていた箱が飛びまくりビックリマーク


おもしろすぎる~にひひ 豪快に 飛ぶんですよ。


動画に撮りたいくらい。




山の上だから、花粉も多かったんでしょうね。


花粉症の私は、ずーっと 鼻とってました。


それが一番きつかった。


でも、体脂肪率が 3%減ってたビックリマーク わ~い音譜