皆さん、こんにちはニコニコ

遺伝子組み換えについての自主上映会のお知らせですベル


最近、食品のラベルでよく目にする「遺伝子組み換えでない」という表記。

遺伝子組み換えって安全なの?

私たちの体や、環境に何か影響があるの?

そんな素朴な疑問を持つ主婦たちにより、二宮町で自主上映会が企画されました。


アメリカに本社を構えるアグロバイオ企業「モンサント社」、

世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を誇るグローバル企業の

クリーンなイメージに隠された裏の姿をカメラが追います。


農業大国フランスで150万人が観た「食」、ひいては「いのち」をめぐるドキュメンタリー。


小さいお子さんをお持ちの親たちに、ぜひ観てもらいたい映画です。

子ども達の食の安全と、私たちの食の未来について考えませんか?


小さなお子様連れでも、ホール後方にある親子室から観賞できます。

奮ってご参加くださいひらめき電球



<自主上映会>
「モンサントの不自然な食べもの」
~未来(これから)を生きるために知っておきたい多国籍企業のこと~


>>映画『モンサントの不自然な食べ物』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/monsanto/

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

2013年12月1日(日) 

二宮町生涯学習センター(ラディアン)ホール
(JR東海道線 二宮駅北口より徒歩7分 有料駐車場あり)

★映画上映時間  2回上映
【午前の部】 10時30分~12時30分  【午後の部】 14時00分~16時00分

        (30分前開場  上映時間108分)

★参加協力費 990円(小学生以下無料)


▼お申し込み・お問い合わせ
  Mail:
yoieiga_0703@yahoo.co.jp Tel: 080-3094-7377 ヤマダノリコ

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲


主催: よい映画をみる会

後援:二宮町、二宮町教育委員会、大磯町、大磯町教育委員会、フードソムリエ

協力:カフェぶらっと、キッチンライフ料理教室ナビ、ダイニングカフェNINO、

    ちえのわハウス、手打そばくりはら、ビーンズマートオイコス、桃の家、

    無添加パン屋むーにゃん、湘南生活クラブ生協コモンズなかぐん




皆さま、こんばんはニコニコ

セミナーのお知らせですひらめき電球


昨年11月に、巨大地震から子どもを守る防災セミナーを

行ったのは、まだご記憶に新しいかと思います。


昨年のセミナーが大好評でしたので、今年も

あんどうりす さんを講師にお招きして、セミナーを行います。


題して

いつくるかわからない巨大地震に備えて~防災と備蓄セミナー


今年は、「備蓄」に焦点をあて、巨大地震に備えて何を備蓄したらいいのか、

安全な食材でできる備蓄とは、また電気がいらない知恵などについて

お話いただきます。


具体的で役立つ情報が満載ビックリマーク奮ってご参加ください。


           


日時:  9月7日(土)10~12時 (受付9:30~)
場所:  二宮町町民センター 2Aクラブ室(2階左奥)
講師:  あんどうりすさん(防災コーディネーター)
内容:  実践的な防災技術と、日常的な食糧備蓄など
対象:  防災と備蓄に関心のある方ならどなたでも
参加費: 無料
託児:  あり(要事前申込、子ども一人200円)
持ち物: 筆記具、動きやすい服装
申込方法:メール(kanagawa_ninomiya@yahoo.co.jp
       またはTel/Fax 0463-73-3820 村田まで
       以下の事項を記入の上、お送りください。

      ①名前 ②電話番号 ③参加人数(大人△名、子ども□名)

        ④託児希望の有無(お子さんの性別・月年齢)

        ⑤生活クラブ組合員かどうか
主催: 親子防災セミナー実行委員会

後援: 二宮町、大磯町
共催: 湘南生活クラブ生協・コモンズなかぐん環境委員会
    大磯のくらしを考える連絡会
     5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・二宮&大磯
    ママ&キッズに優しい町・二宮を目指す会(VENT)


ベルセミナー終了後、12-13時まで生活クラブによる備蓄品の試食会を行います。


-----------------------------------

【講師の紹介】

アメーバ防災コーディネーター あんどうりす氏

阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かした防災・防寒コーディネーター

として、全国で公演活動を展開。現在進行中の子育て体験に基づく実践的な

内容が好評。著書に「自然災害最新サバイバルBOOK」「震災を生き延びる

100の知恵」「ちいさいいのちをまもるママのためのナチュラル防災講座」など。


大磯桃の家さんでのイベントのお知らせです。

お子様をお持ちのお父様、お母様にぜひ参加頂きたいとのこと、
どうぞ足を運んでみてください!

桃の家さんにフライヤーを置いていらっしゃるそうですので、
ご興味ある方は、桃の家さんにお問い合わせ頂くか、
ランチコース(素晴らしい食材と素晴らしいお献立の数々!)を
頂くついでに、目を通されるのもよいですね!


$5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯


●上映会+茶話会のお誘い-cinema cafe @ momonoya vol.3
5月12日(日)10:00-12:00
映画「ネコマチッタ物語-ゼブラさんの手紙」上映会(入場無料)+茶話会(300円)
*参加ご希望の方は当日10時までにご連絡ください。
tel&fax:0463-61-7759
e-mail:momonoyaoiso@yahoo.co.jp
*お子さん連れ歓迎です。



●「ホットケーキできあがり!」
詳細は添付のチラシをご覧下さい。

$5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯

皆さま、こんばんはニコニコ

上映会のお知らせです。


2006年初公開の鎌仲ひとみ監督作品「六ヶ所村ラプソディー」が、

西湘エリア4か所で、ゴールデンウィーク中に上映することになりました。


主催はあしがらミツバチ上映実行委員会。

いまこそみんなでいっしょに「六ラプ」を見ませんか?

上映会の予定は以下の通りです。


1.4月26日(金)17時~ 山田食堂 (個人宅、二宮町)
  ★要予約。場所等詳しいことはお問い合わせください。

2.4月29日(月)14:30~ 生活クラブ生協小田原センター3階ホール
                (小田原市東町5-14-15)
  ★「平和と環境を考えるDay」終了後。多少時間変更あり。

3.5月4日(土) 11時~ ソウセイカフェ
                (開成町吉田島3502-2)
  ★10-15時フェスタ(ケーキ、パン、スープ等、出展者募集中!)

4.5月10日(金) 13:30~ 女性センター会議室2
                (南足柄市関本591-1ヴェルミ3)


上映協力金 一人700円(大学生以下550円、小学生以下無料)

託児はありませんが、お子様連れで気軽にお越しくださいベル

-----------------------------------------

福島原発事故の前に僕らの心をわしづかみにした映画がある。
世の中の出来事にたいして関心を持っていない僕らに核燃料
サイクルの矛盾と現実を突きつけ、心に問うてきた映画がある。
全国で「六ヶ所村ラプソディー」を自主上映する社会現象がおきた。
マスコミが取り上げることなく、タブーとしてきた世界。
今こそ、この作品を観て、語り合う時ではないだろうか。
初めてみる人も、見たことがある人も、もう一度膝を並べて同じ
空間で共有してはどうだろう。
目標は全国100カ所での上映。
放射能時代を生き抜く僕らの決意が、今、試されている気がして
なりません。
「六ラプagain実行委員会からのメッセージ」より
------------------------------------------


$5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯

内部被爆に関する勉強会、
さよなら原発おおいそウォーク、
シネマカフェ、

3つのイベントのご紹介です。

詳細は、下記の連絡先まで
お問い合わせください。


大磯国府本郷周辺、室内計測
(セシウムのみ計測のシンチレーションカウンター)
2月26日8時の時点で、0.04μSV/h。です。




●勉強会のご案内
現在、給食食材の放射性物質の濃度検査については、使用する測定器の種類や検査の実施方法、安全基準の考え方などについてさまざまな意見があります。
子どもたちを内部被曝から守るためによりよい選択をしたいと考え、その方面で研究・調査などでご活躍されている方のお話をうかがい、一緒に勉強する場を設けました。

2013年 2月27日(水)午後2時~ 大磯生涯学習館
講師:すこやかコーポレーション 佐藤重信さん
参加無料・子連れ可

主催 「内部被曝を生き抜く」を上映する会 宮崎淳子:0463-61-9612


●さよなら原発おおいそウォーク

3月10日(日)13:00~13:30
ふれあい広場に集まって、大磯駅まで歩きます。
参加無料
問い合わせ:宮崎淳子:090-6939-9599


●cinema cafe @ momonoya

3月12日(火)10:00~12:00「チェルノブイリハート」上映会+茶話会(300円)

4月12日(金)10:00~12:00市民クラブtv制作「核兵器廃絶平和都市宣言を考える」上映会と企画・編集の石川旺先生のお話+茶話会

場所・予約・問い合わせ:桃の家 tel&fax:0463-61-7759
e-mail:momonoyaoiso@yahoo.co.jp
   *参加ご希望の方は、当日10時までにご連絡ください。

主催 「内部被ばくを生き抜く」を上映する会
先日、座間の放射能測定室に行き、

大磯国府本郷で採れた金柑1kgと
新潟県魚沼平成24年度産玄米1kgの測定を
して頂きましたので、こちらのブログで
情報共有したいと思います。


大磯国府本郷産 2012年12月27日採取 金柑(皮ごと)

計測値:   核 種   放射能濃度   絶対誤差    統計誤差   検出下限値
      Cs-137 1.15 Bq/kg   ±0.75 Bq/kg 65.5%   1.14 Bq/kg
      Cs-134 1.23 Bq/kg  ±0.69 Bq/kg 56.2%   1.06 Bq/kg


新潟県 魚沼 24年度産 玄米

計測値:   核 種   放射能濃度   絶対誤差    統計誤差   検出下限値
       Cs-137   ND                  1.66 Bq/kg
     Cs-134 ND                  1.56 Bq/kg


大磯の空間線量の計測を一緒にやってくださっていた方の中で


「数値が分からないから、新潟魚沼産のお米を買うのは控えている」

という方がいらっしゃいましたが、
こちらのお米はNDで、全くの不検出でした。

「株式会社ごはん」

数値がしっかりと見えることの、圧倒的な説得力。

座間の放射能測定所では、
持ち込み3000円、
勉強会で勉強し、自分で計測ができるようになれば、
500円で受付してくださるようです。


ごめんなさい、なんだかどうも、測定数値を見やすいように、表のようにして、、
なんて、いろいろ調整しているのですが、ずれてしまって。。。

ご勘弁ください。。


$5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯

2012.1.8更新
ビーンズマートオイコスさんでも
チケット取扱い中です!


こんにちわ。
大磯窓口の工藤です。

311以降、私たちお母さんは、放射能から子供を守るために、
様々な行動をし、地域の中で仲間を増やすのは大変だったけれど
それでもめげずにできることをしてきました。

そんなお母さんたちとそれを取り巻く社会を描いた映画作品、『おだやかな日常』。


「周りに疎まれても、子供たちのために動きたい、
と活動されてるお母さんにエールを送りたい」

って、もう、、、涙が出るじゃありませんか!



前売りチケット、現在大磯エリアでは、

カフェぶらっとさん
神奈川県中郡大磯町大磯1230-4
℡:0463-62-0020  


桃の家さん
神奈川県大磯町東小磯124
Tel&Fax0463(61)7759

で手に入ります。

二宮エリアでも手に入るお店を
近日中にお知らせしますね!


以下、制作に携わった方からの紹介メールを転記します。

ご参考になさってください。

公式サイトは
こちらです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『おだやかな日常』は、二人の女性を主人公に、目に見えない放射能への恐怖、子供を守ろうと
する母親に対する意外なまでのバッシング等…3.11以降、日本で起こった様々な反応を描いた作品です。
(映画公式サイト:http://www.odayakafilm.com)

 日本は表面的には平穏に見えるものの、ツィッターやブログを見れば安全を主張する人や、危険を主張する人、不安を訴える人、それを馬鹿にする人で溢れかえっています。この背景には、実際に声に出し危険を訴える人に対し、「不謹慎」や「風評被害」というレッテルを貼り付ける人の存在が考えられます。さらに、そのことによって「非難されるのが怖いから」と現状の心配や不安を声に出すことを恐れて生活する人をも生んでしまいました。 しかし、それでもなお、周囲に疎まれようと我が子を守るために必死で戦っている母親たちがいます。本作はそうした母親たちへエールを送りたい、という想いから企画が始まりました。3.11以降、様々な形で震災は描かれてきましたが、より“子ども”と“女性”に寄り添い、未来を取り戻したいという願いを込めて制作致しました。

 10月に開催された釜山国際映画祭でのワールドプレミア上映、先日の東京フィルメックスという映画祭のコンペティション部門でのジャパンプレミア上映では好評をいただきました。年明けには、ロッテルダム国際映画祭で上映予定、世界中の映画祭からオファーが殺到しているところです。また、映画評論家にも高く評価され、さまざまな媒体で紹介される予定です。

デリケートな題材ではなりますが、特に女性や未来を築き上げていく若者にこそ見ていただき、鑑賞後に語りあっていただきたいと思っております。

皆さま、こんばんはニコニコ

昨日、二宮町町民センターで『巨大地震から子どもを守る

防災セミナー』を行いました音譜


昨日は爽やかな秋晴れとなり、寒くもなく、野外に行きたくなって

しまうような天気の中、二宮・大磯に限らず、小田原、中井、

秦野など近隣自治体から若いご夫婦を中心に、40名以上の

方にご参加いただきました。

お越しくださった皆さま、ありがとうございましたドキドキ


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-会場の様子


今回のセミナーには、二人の先生に来て頂きました得意げ

一人は、だっことおんぶの研究所からいらした京井先生。

静岡県静岡市からいらっしゃいました。


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-事前

京井先生からは、さらしを使っただっことおんぶの方法に

ついて教えていただいたのですが、これは、セミナー前に、

ボランティアの皆さんが、さらしで抱っこの方法を学んでいるところ。

セミナー中は、スタッフが、参加者の皆さんのお手伝いをしました。


もう一人が、あんどうりす先生。

防災ファシリテーターとして、著書が多数ありますラブラブ


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-あんどう先生


前半1時間半ほど、あんどう先生からお話をいただきました。

まずは東日本大震災のおさらいと地震の話から始まり、

地震に強い地域にするにはどうしたらいいのか、地震が起きた

その時に取るべき行動、いざというとき役立つグッズの紹介など

お話がありました。


とにかく目からうろこの情報が満載で・・・ここには書ききれませんにひひ


事前に、あんどう先生の書いたものを読んでいたのですが、

読むのと話を聞くのでは、理解がぜんぜん違いましたグッド!

やはりお話を聞くのが一番、腑に落ちるし、記憶にもインプットされましたね~


忘れられないお言葉が、「防災マニュアル通りに動ける自分ではなくて、

皆さんは、知恵のある自分になって下さい」 というものです目


いざという時に、様々な工夫をしながら、自分で考えて行動する。

そのヒントとなるのが、普段からアウトドアなどで自然と触れながら、

自然とともに生きる術を身につけること、なのだそうです得意げ


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-古武術


あんどう先生からは、古武術を使った簡単な救出方法の

伝授もありました音譜

これも目からうろこで、会場からは「えー、すごい!」という声が

あちこちから上がっていましたにひひ


そのあと、後半30分で、京井先生の方から、さらしを使っただっこと

おんぶの実演と講習がありました。


災害避難時には、ベビーカーはもちろん使えないし、そういう時は

赤ちゃんをぴったりと密着してだっこおんぶするのが一番!です。

だっこひもが手元になくても、赤ちゃんをだっこ・おんぶできる知恵を

身につけるために、代用品を使ってだっこする方法の説明があり、

最後に、さらしを使っただっことおんぶの方法を学びました。


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-京井先生


盛りだくさんの内容でしたが、テンポの良いお話と実技もありで、
あっという間に2時間が過ぎましたニコニコ


終了後は、今回のセミナーの大口資金源となった生活クラブさんが

用意してくれた軽食を食べながら、別室で交流会を行いました。


5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯-交流会


手元に写真がないのですが、この日は12名の託児ボランティア

の方に来て頂いて、0歳~小学生までの24名のお子様を

託児して頂きました。託児の皆さんのおかげで、ママパパは、

落ち着いて、先生の話しを聞くことができました。

本当にありがとうございましたニコニコ


今回のセミナーを聞き逃してしまった方に、耳寄りな情報です耳


同セミナーを今年6月に小田原で企画した「おだわら子ども防災」さんが、

来年も同じセミナーを小田原で行うそうですクラッカー


聞きのがした方はぜひそちらにご参加ください。

とにかく役に立つ情報満載ラブラブ

小田原こども防災さんのブログはこちらです↓

http://blog.goo.ne.jp/odawarakodomobousai





皆さま、こんばんはニコニコ


今朝の神奈川新聞に、来週日曜日に予定している

防災セミナーが掲載されましたクラッカー



5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・  二宮&大磯


うちは神奈川新聞じゃないんですが、

この記事をスキャンして送ってくれた友人曰く、


今日の神奈川新聞の12ページ

湘南の情報スクランブルというコーナーに掲載されていたそうです。


嬉しいですねぇラブラブ


防災セミナーまで、あと1週間得意げ


今日の時点で、申込数が30組になりましたグッド!


親子で参加や夫婦で参加される人も多いので、

実際の参加者数は、もっと多いですにひひ


でも、50組までは受け付けますよぉアップ


せっかくの機会、なるべくたくさんの方に

話を聞いて頂きたいですからねビックリマーク


お申込みまだの方は、早めにお願いしますひらめき電球

皆さま、こんにちはもみじ

すっかり秋らしくなり、今日は風が冷たいですね。


さて、先日ご紹介した

「巨大地震から子どもを守る防災セミナー」まで、

あと2週間となりましたニコニコ


今朝のタウンニュース(大磯・二宮・中井版)に

記事が載りましたビックリマークこちらです↓

タウンニュース「子ども守る防災の知恵」


タウンニュースに原稿を送ったのは3週間ほど前ですが、

時期を見て、載せて下さったのですね。嬉しいぃ~ドキドキ


これまで、二宮町と大磯町のすべての幼稚園・保育園で

チラシを配布し、町中の掲示板にもポスターを貼りました音譜

「広報にのみや」10月号にも記事を載せましたよぉひらめき電球


それで、今のところ、申し込みが15組ありましたクラッカー


でも上限50組なので、まだまだ、まだまだ参加募集中アップ


申込がまだの方は、メールか電話でご連絡くださいグッド!

 メール(kanagawa_ninomiya@yahoo.co.jp

 または☎/Fax(0463-73-3820 村田)


もう申し込んだわ、という方は、お友達も誘ってみて下さいねべーっだ!

今回のセミナーは無料だし、受けておいて

絶対に、損はない です。


皆さまの参加をお待ちしていま~すニコニコ