以前に少し書きましたが、義両親とまた少し揉めております。

原因はお仏壇の事。

私は自分の家にお仏壇を買うつもりが無いのです。

代わりに、パパコーナーを作り、写真を飾り、好きなものをお供えしたいと思っていました。


はっきりと宗教は信じていないと言っていたパパですし、お仏壇は一度買えば、簡単に処分するわけにいきません。

子供達がいつまでも近くに住むかも分かりませんし、出来るだけ身軽でいたいのです、


お仏壇に向かって手を合わせるのも、パパの写真に向かって手を合わせるのも、私の中では、大きな違いもありません。


しかし、義両親はどうしても、仏壇を買うようにと言います。


義両親の家には立派なお仏壇があるので、それで良い気がするのですが、どうしても我が家に無くてはいけない様子。


私はまだ主人のお骨を家に置いているのですが、仏壇を買わないなら、お骨をこちらに持ってこいと言うのです。


私にしてみれば、みなさん、お骨はお墓やお寺にあり、(その他散骨されたり手元供養の方もおられると思いますが)お仏壇とセットでは無いはずと申し上げるのですが、それはまったく聞いてもらえずショボーン


おまけに最後には、

「〇〇さんは、子供達と違って血がつながってないから」

言われなくても分かってます!

でも、それって絶対言っちゃいけない一言じゃないですか?


なんの援助もしてくれないのに、とにかく、口出しはしっかりされる。


もう、義両親と話してると、疲れるしただただ悲しくてえーん

お盆もどうしても、義実家の皆さんとは過ごしたくない…

体調不良を理由に失礼しようかと思っている、ひどい嫁です。