今年のアロマフェスタのブースで初めての出会いがありましたニコニコ
漢方薬に出てくるような植物のエッセンシャルオイルを使うセラピークローバーピンク薔薇

でも、考えてみたら植物の一部がエッセンシャルオイルになるわけで…

今までなかったのが不思議だよね…はてなマークはてなマーク

アロマフェスタに行くと毎年インドのおじさんのお店では普段あんまり目にしないアーユルヴェーダに出てくるオイル売ってるもん

生薬に使われる植物は普通のエッセンシャルオイルを抽出する方法ではうまくとりだせず、ここ数年で目取れるようになったそうです。ちょっとビックリでしょ?

面白いのは生薬のエッセンシャルオイルを、その生薬が持つ性質に従い使い分ける宝石赤こと。
つまり不調の原因を東洋医学の診断をするようにしてオイルを選ぶ宝石赤こと。

なんだかアロマフェスタでこの話を聞いた時点で、個人的にすごく納得がいってアップ先が知りたくなりました。

薬膳もアロマも韓方も漢方も…
みんな野菜だのなんだの植物の性質を見極めて使うものだもんビックリマーク

{6CE6BADA-2342-4211-9981-C8F1E7433A8A:01}

それが陰陽五行の五つのパートのバランスを取るようにチョイスされる。
なんか合理的な感じがして。

不思議と生薬のエッセンシャルオイルは生薬…というかスパイスのような?香りがして妙にひかれますよー照れ


今回は最後に今の自分の体調を思い出して、それに合わせたブレンドの実習。

ここで販売しているブレンドオイルを、自分に合わせミックスです。

{95B183F9-8A44-4C6F-918C-CB34EF6C6E93:01}

私は…
新しい環境で働いてるから、緊張感あせる,肩のコリあせると目の疲れあせる,疲労感あせる
を考えて組んでみました。

なんといっても外せないのが
これでイライラ解消、ものの流れを整えたり目を保護したり

次に
お腹を整えて、消耗したエネルギーを補えるように。
新しいことを吸収して取り込めるように。

最後に生薬の単独のエッセンシャルオイル
降香キラキラ…こうこう
コレは初めての植物
香りもひかれて選んだら、肝と心によい&血を巡らせてくれるって音譜

先生がもともとアロマセラピストピンク薔薇でもあることから、ここの販売しているブレンドオイルは、ちゃんとそのまま体に塗られるようキャリアオイルで調整してるのもありがたいよね。