10月ですね。今年もあと3か月を切りましたね。
なのに湿度が高いですね。80%台を推移しています(Google天気アプリ調べ)。
湿度が管理されている猫の部屋に行くと、標準の空気がどれだけ異常なのかよくわかる。
除湿機が10月もせっせと稼働ってどういうことよ。
エアコンの設定温度も夏仕様だし。
そしてこのタイミングで東京電力から残念なお知らせが。
全電化住宅割引の終了について
https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2024/pdf/24x1101.pdf
まぁペットを飼っている時点で日夜関係なくエアコンを使っているのでそろそろ別プランの変更も視野に入れる必要がある。
とはいえ、太陽光などオール電化の人には悲報ともいうべき内容だ。
※ただ理由が「電気のご使用量は全電化住宅割引の適用を開始した当時から大きく減少しました」であれば、小池都知事や小泉環境相の言っていることはおかしいと思う
自民党総裁も石破さんに代わってから雲行きも変だし、現実とか知らんちゅーの!といいたい(HoneyWorks×かぴコラボ企画ちゅーたんオリジナル楽曲『 すきっちゅーの! 』 ちゅーたんver)
現実を見れば萎えること必至な今、せめて秋を楽しむことにしようということで、食欲の秋を楽しむほかに、猫の部屋をデコることにした。
もうすぐハロウィンだし。
全部百均で手に入る。いい時代になったものだ。
ついでに紐系の玩具も整理整頓してみた。
悪戯は意外としないので一安心。
悔しい時に青春を発散するおかゆ。
ムサシちゃんのこふき芋が丸見えだよ♪
これがバトル物なら「よく来たな勇者よ」という絵面だなこりゃ。
でもお兄ちゃんのひざ元だとこんなにうっとりしている。
この子は本当に男の子なのだろうか。
猫の食事代は相変わらず読みが難しい。
現時点でムサシちゃんの嗜好がわからず、試行錯誤している。
食いつき率90%台のグランツさえ見向きもしなかった。
おかゆちゃんもはじめはグランツを食べたが、2日で飽きた模様。
結局以前紹介したダイエットのグレインフリーに軍配が挙がっている。
人間の自分でもハロウィンなんて何もしなかったが、猫にしてあげると自分もウキウキする。
「自分のためには頑張れないけど、何かのために頑張れる」という性格がそうさせているのかな。
猫様が自分を導いてくれたのかもしれない。