最近ムサシちゃんの便の調子が悪い。
一時はしっかりした便が出てよかったのだが、ここ1週間で異変があった。
気づいたのはたまたま見た見守りカメラだった。
仕事の昼休憩中に見守りカメラで寝顔を見るのが下僕としてのひそかな楽しみだった。
しかし、先週見た光景は違和感があった。
座った状態でスライドするように前進していたのだ。
参考:座りながら歩く猫(マイケル)
※ムサシちゃんは突然の出来事だったので、イメージとして本動画を添付します
コメントでは謎とあるだけましだが、他動画だともっと酷いことに動画のネタとして面白おかしく公開されている。ググればこれが異常だと気付くべきだ。
他にも、この現象前に母からゲージ内で下痢気味の脱糞していたことと、昨日やはり同様の脱糞があったのが決定的だった。
参考:猫の「お尻歩き」って何!? 異変のサインの可能性も|獣医師解説
動画でバズるために猫を利用している奴はつくづくクズだなと思う。
自分は調べてすぐこの記事にたどり着いたので、本日病院へ行った。
一次診察結果として経過観察となったが、これまで紹介したお腹に良いとされるフードでも、今回は下痢が問題なのでサイリウムの成分は避けてくださいと言われた。
※サイリウムは便秘の場合に有効だが、下痢の場合は逆効果だそうだ
先生からは消去法で「ロイヤルカナン ダイジェスティブ ケア 健康なおなか・便を維持したい 成猫用 」は控えたほうがいいといわれた。
残るはGOか消化器サポートになるが、実際に成分を調べると、消化器サポートはサイリウムが含まれているのでちょっと心配。
しばらくはGOで様子見といったところか。
参考:下痢(軟便)の猫向けキャットフード・餌おすすめ17選!軟便になる原因や餌を与える際の注意点は?
※これが一番わかりやすくまとまっています
とはいえ、他2つのキャットフードはいらないかというとそうではなく、元々便秘気味というのが問題だった時期もあったので、しかるべき時に活用する予定だ。
一方で、1歳未満のおかゆちゃんは、とうとう5歳のムサシちゃんの体重を超えてしまった。
本日測定結果は以下の通り。
おかゆ:4.9kg(11か月)
ムサシ:4.7kg(5歳)
先週も太っているといわれ、これまでの写真を振り返ってみた。
2024年1月23日(この時点でも体格はいいけどかろうじて子猫)
2024年4月18日(や~ん寝仏♪)
そこまでたくさん与えたつもりはないのだが、譲渡元のsoniさん曰く「成猫用のフードでどうか」と言われた。
調べてみると、子猫用は成長を促すため、成猫用よりエネルギーや栄養素の量が違うらしく、成猫に子猫用を与えるとカロリーオーバーになってしまうとのこと。
参考:【獣医師監修】仔猫用フードから成猫用フードへの切り替え、いつ頃がベスト?
ということは、子猫用のフードをどう処理すればいいか。味変目的で結構買ってしまった。説明通りならムサシちゃんに協力を求めるのも酷な話だ。
また、ダイエット用のフードも提案されたので、早速ホームセンターでお試しサイズを買った。※Amazonだと以下の通り
フードについてはもう少し勉強して知識を体系化すれば柔軟な対応ができそうだ。
これも猫様のお導きに違いない。ありがたや。