師走ですね!
あっという間に1週間経ってしまいました。
さてさて、
先々週開催した早朝森散歩in野木和公園のご報告です。
12月6日の早朝森散歩。
いつもより1時間遅い時間の開催ですが、
雨上がりの中のお散歩を楽しみました。
トイレと橋が冬季閉鎖のため、
今回は橋を渡らないでお散歩。
皆さんを満足させることができるかしら、、、?
ちょっと心配でしたが、
参加者の皆さんの人柄のいいこと!
ひとつひとつを楽しんでくれました。
公園の中になぜか大根。
隣の畑から脱走?!とか
カラスの仕業か?と想像膨らませて話がはずんだり。
地面からきのこみたいなものが生えている!
とみんなで観察したり(植物の虫こぶのようです)
ある時は小さなものを楽しんで。
↑アオギリの実たち
ある時は大きなものを楽しんで。
↑モミジバフウの葉と実
お散歩終盤に面白い樹木を沢山見つけてしまって、
時間が足りなくなってしまったのは誤算でした。
↑アキニレの実
寒かったけれど、
皆さんともっと散歩したいなあ、と名残惜しくなるくらい。
この日は、
写真を一枚しかとらないで終わってしまったので、
後日再度撮りに行きました。
皆で観察したアキニレは真ん前にベンチがあって
絵になる風景でしたよ♪
この日は更に忘れ物もいっぱい。
敷物、、、、!
しまった!忘れた!
と思ったら、
いつも参加してくれる美代ちゃんが
さっとカバンから。
さすがは美代ちゃん。いつも助けられています。
ココアも少し量が足りなくて、、。
タルトタタン風米粉ケーキは膨らまなかったし。
毎度こんな感じのボケっぷり。
参加者のみなさま!
いつもごめんなさい。そしてありがとうございます。
やっぱり12月は寒かったですね。
ストーブがあったらよかったなあとか色々。
それでも、束の間でしたが皆さんとのお茶タイムが楽しかったです。
チキサニの森の屋外活動はこれで終了になります。
さて、チキサニの森の名前での活動は
2020年で一旦終了にされていただきます。
来年は県外に移住することになったため、
北方に多い樹木であるハルニレのアイヌ語名「チキサニ」を
名乗るのは何だかしっくりこないなあ、と思いました。
また活動を再開するころには新しい名前も決まっているでしょうか。
それまでは個人名で活動を続けていきます。
冬至の日のTAOカード遠隔リーディングは
予定どおり開催いたしますので、
よろしくお願いします。
告知は近日中にいたします。