九州をはじめ各地で被害が発生していますが、

いかがお過ごしでしょうか。

被害にあわれた方々の暮らしが、

1日も早く元に戻りますように。

 

さて、

先週の早朝森散歩から、

あっ!という間の1週間。

報告させていただきます。

7月5日、野木和公園にて

早朝森散歩を開催しました。

当日は、いつもご参加くださる方、

お友達同士参加してくれた方々、

お久しぶりな方、と6名のご参加。

 

雨も小降りになってきたかな、、、

と思いきや!

なんと園内に猿が闊歩しています。

子供を連れた数匹の群れのよう。

 

そして、公園から出てくる人が口々に、

行かない方がいいよー、

囲まれるよーとアドバイスが。

 

ですが、

チキサニの森考えました。

猿は賢い。

怖がらない態度が大事。

こちらも数名の団体(群れ?)だし。

もし、威嚇してくるようなら戻ろう。

動物との距離感は

一応心得ている。

 

ということで、

予定通りのルートを歩くことにしました。

参加者の皆さんはなんとしても守るのだぞ!

無茶はしないぞ!

と決めて、

園内に足を踏み入れたら、、、!

 

猿たち、逃げる逃げる。

こちらが団体だったというのが強かったようです。

手をたたいて音を出したのも

効いたのかもしれません、

 

興味津々、こちらを見つつ去っていきます。

でも、猿の向かうところが

今回予定していた散歩道(笑)

どっかで修正が必要かなーと

思いつつ、

猿たちを目の端で確認しながらの

スリリングなお散歩になりました。

そんな中でも、

展望台への道の気持ちよさを

味わってもらったり、

ノリウツギの白い綺麗な花や、

オカトラノオの尾っぽにみたいな花、

ウルシの実や、ハリギリの山菜の話、

ハンノキやヤマハンノキ、

ムラサキシキブの花の香りを

楽しんでいただきながら、

無事に1時間の散歩を終えました。

散歩の後はティータイム。

今回は庭で採れたハーブティーに

ルバーブのマフィン。

なんとマフィンは初めてです。

ビギナーズラックに強いのか、

もともと才能があるのか(笑)

皆さん美味しいと食べてくれました。

ハーブティーも好評でした。

喜んでくれてホクホクな気分になりながら、

TAOカードリーディングさせていただきました。

今回は全員にお届けできて、

またまた嬉しく。

その日1日が素敵な日になりますように、

の想いを込めてひかせていただきました。

 

印象的だったのが、

2枚引いた方がいて、くっついていたのが

今月テーマになるカードでした。

シカモア(カジカエデ)の木。

山奥の木でありながら、どんな所でも生育できる

柔軟さをもっています。

 

新しい世界を柔軟に生きなさい。

繰り返し、そんなことを言われているのかなあ、

そんな印象を持ちました。

皆さんご参加ありがとうございました!

スリリングな体験をさせてしまいましたが、

楽しんでくださったようでよかったです。

 

あの後、参加者の方が情報を入手してくれました。

最近野木和公園では、朝の時間帯に猿が出るのだそうです。

でも8時頃には山に帰るのだそう。

ですので、この時間帯をさければ、

安心して公園を歩けると思います。

よかったら時間をみつけて行ってみてくださいね。

 

そして!

10月にまた野木和公園の早朝散歩を開催しますので、

よかったらご一緒しましょう。

次回8月の早朝森散歩は、萱野茶屋高原です。

高原ならではの気持ちよさを楽しみながら、

のんびり歩きましょう。

 

【早朝森散歩in萱野茶屋高原】

 

日時:8月2日(日) 7時~8時

 ※その後、8時半までティータイム

 

集合場所:萱野茶屋高原トイレ前

※青森市側の道路からみて左側。

2件ある茶屋の真向かいにあるトイレが目印です。

 

参加費:1,000円

 

持ち物:

歩きやすい服装、帽子、マスク(念のため)。

&ソーシャルディスタンスの心得♪

 

お申し込みお問い合わせは

kamuyname@gmail.com チキサニの森まで。

 

LINEからのお申込みも可能です。

https://lin.ee/qbn6mgTb

チキサニの森までメッセージください。

 

※メールが送信できない場合は
お手数ですが090-5591-0833までお電話ください。

※メールでのやりとりが難しい場合は、メッセンジャーをご利用ください。
チキサニの森宛てにどうぞ。

【早朝森散歩 今後の予定】

9月5日(土)合浦公園

10月4日(日)野木和公園

11月1日(日)合浦公園

12月13日(日)野木和公園