さかのぼり報告です。
1月27日に県立自然ふれあいセンターのイベントで
子供達を森に案内させていただきました。
大人に向けて話すことは慣れてきましたが
子供達への語りはまだまだ不慣れ。
どうしたら楽しんでくれるかな?
色々考えて当日を迎えました。
当日の朝は氷点下7度。
寒くて道路もぴかぴか。
雪道もぐぐっと引き締まった感があります。
でも、
空は時々青空でいい感じです。
イベント名が「梵珠探検隊」ということだったので、
1.動物たちの足跡を探せ
2.赤・黒・白のネイルをみつけよ
3.幸運の植物を探せ
という3つのミッションを設けて、森散策することにしました。
結果。
動物たちの足跡はすぐにみつけてしまい、
「赤・黒・白のネイル」は不評で、
幸運の植物はかなり離れた場所にあったので実感がなく、
とちょっと残念なミッションに。。。(笑)
葉痕の顔みたいな形に興味を示してくれました。
中学生や小学校高学年の子供たちが多かったけれど、
やっぱりかわいらしかったり、面白いのがいいんだな、
ということが今回よくわかりました。
凍った池の上で思い切り遊んだ後、冬の森を後にしました。
森散策の後は、みんなでそり遊び。
子供たちは元気いっぱい。
それぞれ工夫を凝らして、次々に新しいやり方を試みます。
そこにはそれぞれの個性が光っていて、
見ていて微笑ましいい時間でした。
ちょっぴり大人に近づきつつあるけれど、
まだまだ無邪気で元気いっぱいな子供達との散策。
とっても素敵でした。
次回またアテンドできる機会に恵まれたら、
もっとワクワクできる発見を提供したいな♪
貴重な体験をありがとうございます。
どんな季節でもウェルカムな梵珠の森。
来週11日も森散策をします。
大人も子供も大歓迎!
あったかいココアをもって出かけましょう。
あと2名、申し込み可能です。
定員に達しました。ありがとうございました。
【あったかドリンク持ってでかけよう!冬の森のお散歩会in梵珠】
開催日時:平成31年2月11日(祝・月) 10時~12時
集合場所:県立自然ふれあいセンター駐車場
参加費:大人1,500円 子供1,000円(小学4年生以上)
参加人数:5名(2名追加募集中)※定員に達しました※
スケジュール:
集合。体をほぐした後、出発します
→森の散策開始!
→温かい飲みもの(ココアを予定)味わいタイム♪
→冬の巨木に会いに行きます。
→解散
服装:【暖かい服装でお越しください】
・スキーもしくはアウトドア用のジャケットとズボン
・帽子・手袋
・長靴や冬用の靴
・かんじきやスノーシュー
(お持ちでない方はセンターのかんじきを借りることができます。)
※飲み物はこちらでご用意します。
※雪の上に座ることがありますので、濡れないような装備でお願いします。
※悪天候の場合は、延期させていただきます。
お申し込みお問い合わせは
kamuyname◎gmail.com(◎を@マークに変えてください。)
チキサニの森まで。
メールが送信できない場合は
お手数ですが、090-5591-0833までお電話ください。
すこーし天気が心配ですが、
猛吹雪にならない限りは決行したいと思います。
あとは、お天気に恵まれますように、、、、南無南無♪