樹木染め第2弾を開催します。

が!今回は樹木ではないので、草木染めワークショップ。

 

暑い夏は、なるべく火を使わないで行いたい、、、という単純な理由なのですが(笑)

畑の藍がうまく育たなかったのですが、乾燥藍が手に入りましたので、

予定どおり藍染めを行います。

夏はやっぱり青色が気持ち良いですね!

乾燥したたで藍なので、生葉の藍色は少し違う色合いかもしれませんが。

 

ストールは、5月の樹木染ワークショップで染めたキハダを重ね染めしたもの。

延喜式によると、昔はキハダと藍を重ね染めして緑色に染めた、

という記述があると読んだので、期待していたのですが、

そのまま青になってしまいました(笑)

よくみると、ハンカチの色と比較するとかすかに色が違うでしょうか。

 

前回染めた方で、色を変えてみたい場合は、

5月に染めたストールをそのまま使うことができます。

(予告どおり割引いたします♪)

 

乾燥たで藍に藍溶解液とハイドロという薬剤を使って染め上げる

簡単藍染め。

藍の歴史についても少し触れたいと思います。

 

余力があったら、桑染めもお見せします。

キハダの黄色との比較を楽しみましょう。

 

 

【たで藍で染める 草木染めワークショップ】

 

日時:8月11日(金)山の日 10時半~12時

会場:アピオあおもり1階「調理実習室」

参加費:ストール3,000円 ハンカチ1,500円

 ※前回参加された方はストール持参で1,500円。

 ※少量ですが、染液のお持ち帰りができます。

定員:10名(最少催行人数3名)  

 ※親子でのご参加も可能です。ご相談ください。

持ち物:エプロン、筆記用具、ゴム手袋

 

お申込み先:

チキサニの森 kamuyname◎gmail.com(←◎を@に)まで。

お名前、連絡先をお知らせください。

※携帯メールでお申込みされる方は、gmailからのメール受信ができるよう

あらかじめ設定の解除をお願いいたします。

メールが送信できない、または3日たっても返信がない場合は
お手数ですが、090-5591-0833までお電話ください。

 

 

申込み期限:8月5日(土)

期限すぎても最少催行人数にみたない場合は中止と

させていただきますのでご了承ください。

 

 

=====================

 

チキサニの森視点で青森の自然の魅力や植物の
ちょっぴり役立つ話をご紹介した無料メールマガジン(週1更新)
の登録はこちら↓

青い森からのプレゼント~自然とのつながり方~の購読申し込みはこちら