10月23日(日)、10月の森のお散歩会を開催しました。
この時期は、、、寒い!
樹木達も葉を落としはじめ、
いつもよりも萱野茶屋高原が広ーく見渡せます。
何もないじゃないか、、、と思いがちですが、
実はこの季節ならではの楽しみもあるのです♪
ということで、
今回はチキサニの森を応援してくださっているTさんを
ご案内するプライベートなお散歩会になりました。
まずは定番のシナノキの前で気功的体操を。
この木はよくブログで登場します。
Tさんはこれを覚えていてくださいました!
とても関心をもってくださったので、
この木のこと、今の状態などを説明して、
この木のもとで気功を体験する時間を過ごしました。
説明後、萱野茶屋の奥にある
紅葉が見事なダケカンバに会いに行き、ゆっくりと進みます。
ヤマハハコの花後がドライフラワーのようであること、
カラマツの葉が気持ち良いこと、
シナノキのシルエットの美しさ、
ツルウメモドキのつるの伸ばし方、
などなどを観察していきます。
風が冷たかったので、途中でお茶タイムを設けました。
ハーブティーを飲みながら、
Tさんの近況などおしゃべりを楽しんで、
トゥリーエンジェルオラクルカードタイムを。
来月誕生日ということもあり、
今日のお散歩会での出来事を象徴する
カードが出ました。
森の中で、
気持ちのよい状態でカードをひくと
ダイレクトにメッセージがくることがあります。
カードをひいたときのTさんの表情がとても素敵でした。
最後にすごしたシナノキでのプライベートタイムでは、
しばらく木漏れ日が差し込む、
あたたかで神聖な時間になりました。
チキサニの森が心から望む
人と自然とがつながる時間を
共有させていただけたとても幸せな時間でした。
2011年から開催している森のお散歩会。
細々とではありますが続けてきて、
いまやこのお散歩は、
チキサニの森にとって欠かせないものとなっています。
色んなことはあるけれど、
チキサニの森が最も大切にしたいことを
訪れる方と共有できる森時間。
これからも続けていきたい
ライフワークです。
寒くなりましたが、11月も開催いたします!
11月19日(土)10時~12時
梵珠山にて。
暖かなお茶の時間を途中に加えて
お届けいたします。
上記メニューへのお申し込みお問い合わせは
kamuyname◎gmail.com(◎を@マークに変えてください。)
チキサニの森まで。
チキサニの森が自然の中で感じたこと、
植物のこぼれ話などを載せた
無料メルマガ(週1更新)
青い森からのプレゼント~自然とのつながり方~の購読申し込みはこちら