6月4日1dayリトリートを開催いたしました。
当初は最少催行人数2名ということで募集していましたが、
初めての開催ということや、
また参加を申し込みしてくださった方の
「青森の自然と仲良くなりたい」という声から
プライベートリトリートとして開催させていただきました。
開催してみて。
プライベートリトリート、よい♪です。
その方の状態にじっくり合わせた自然との時間。
自然と共鳴する時を思うままに体験できる素晴らしい時を
ご案内することができる体験でした。
プライベートリトリート、
今後メニューに加えていきたいと思います。
と、前置きが長くなりましたが、
当日の報告です。
雨がぽつぽつと降る中で始まったリトリート。
今回ご案内するKさんと新青森駅で待ち合わせし、
八甲田・奥入瀬渓流方面へ向かいました。
まずは萱野茶屋高原へ。
シナノキの大木の下で今日行く場所のお話と、
体を整える時間を設けました。

(晴れた日の萱野茶屋から眺める八甲田山)
Kさんはモニターセッションを希望されていたこともあり、
セッション結果をこの時にお渡ししたのですが、
今回のリトリートをめぐる場所と見事にマッチしており、
セッション結果がリトリートのための
事前メッセージのような役目を果たしてくれました。
モニターセッションでリーディングに行った場所が
田代湿原だったのですが、
今回リトリートに選んだ場所が八甲田ということもあり、
直接お連れするのが一番だと思い、
急きょ田代湿原をリトリートのコースに入れ、
リーディングでインスピレーションをもらった場所を
紹介しながら歩きました。
Kさんは転勤で県外からいらしたということもあり、
田代湿原に来るのは初めてでした。
行ってみたかった場所だったようで、喜んでいただけました。
また、探していた川の流れる風景に出会えて大感動。
しばらくここで時間をすごしました。

リーディングで必ずお伝えしている
自然の中で出会った植物を紹介することもできました。
セッションで写真にしてお伝えするよりも
やはり直に対面していただくほうが嬉しいことを
今回知りました。

田代湿原は、ワタスゲとヒメシャクナゲ、モウセンゴケやレンゲツツジ
の季節です。
当日は雨のため、ワタスゲが雨に濡れてシナーっとうなだれていますが、
そんなおかしな姿も楽しみながら歩きます。

ヒメシャクナゲの美しいこと。
小さな小さなお花にそっと触ります。


風がどんどん強くなってきましたが、
Kさんの今回のテーマが「風」だったこともあり
楽しんでくださいました。

白い小さな花達の雄しべの細やかさも心の琴線にふれたようです。
じっくりと味わっていきました。

田代湿原の手前にあるエメラルドグリーンの龍神沼。
ここにたどり着いたとき、ぴたっと雨が止みました。
そしてKさんだけのスペシャルタイム。
素晴らしい気づきの時間となりました。

お昼は自然食品あおぞらさんのお弁当をいただきました。
あおぞらさんのランチは食べると元気になります。
気が付くと完食!のおいしさです。

お弁当の後は、食後にコーヒー♪ということで
田代湿原の近くにある「たんぽぽコーヒー」のお店へ。
天気のせいか土曜日にもかかわらず
貸し切り状態でたんぽぽコーヒーとたんぽぽスイーツを堪能しました。
コーヒータイムの後は、蔦温泉へ。
体をあたためた後、
奥入瀬渓流で滝のそばで時間を過ごしました。

その後、青森へ戻りリトリートは終了です。
駆け足ではありましたが、
Kさんのテーマやそのときのご縁に導かれながら
進んだリトリートだったように思えます。
後日Kさんからこんな感想をいただきました。
「あれから
八甲田山を愛しい人でも見るように
毎日 眺めています。
自然界への招待状も、写真も
何度も見ているのですが、
見るたびに あの時の風景がよみがえり、
とっても幸せな気持ちになります。
あの日の一瞬一瞬が
私へのプレゼントでした。」
※一部抜粋しました。
ご案内できてよかった、と心から思いました。
青森の自然が身近になったことが何よりもうれしいです。
手さぐりで始めた1dayリトリート。
少しずつではありますが、回を重ねていきたいと思います。
次回は10月9日(日)を予定していますが、
この日以外にもご要望いただければご案内いたします。
今回のよういプライベートリトリートもお受けいたします。
現在価格設定や内容を調整中ですが、
決まり次第告知いたしますのでよろしくお願いいたします。

今後のチキサニの森の予定は、
6月17日(金)10時半~12時
チキサニの森歩き セラピー編
場所と内容を変更して開催いたします。
萱野茶屋高原でネイチャーリーディングをしながら
ご自分だけのエッセンス(スプレー)を作る
ピクニック気分の森時間を開催予定。
詳細は次の投稿で!
7月2日(土)
チキサニの森歩き セラピー編
7月16日(土)
チキサニの森歩き 和ハーブ観察編
こちらも早めのお知らせを目指します。
目に見える植物とのかかわりと
目に見えない植物との世界を知ることで
自然とのつながりを感じながら生きていくこと。
チキサニの森が大切にしたいことを
一歩一歩形にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします♪

当初は最少催行人数2名ということで募集していましたが、
初めての開催ということや、
また参加を申し込みしてくださった方の
「青森の自然と仲良くなりたい」という声から
プライベートリトリートとして開催させていただきました。
開催してみて。
プライベートリトリート、よい♪です。
その方の状態にじっくり合わせた自然との時間。
自然と共鳴する時を思うままに体験できる素晴らしい時を
ご案内することができる体験でした。
プライベートリトリート、
今後メニューに加えていきたいと思います。
と、前置きが長くなりましたが、
当日の報告です。
雨がぽつぽつと降る中で始まったリトリート。
今回ご案内するKさんと新青森駅で待ち合わせし、
八甲田・奥入瀬渓流方面へ向かいました。
まずは萱野茶屋高原へ。
シナノキの大木の下で今日行く場所のお話と、
体を整える時間を設けました。

(晴れた日の萱野茶屋から眺める八甲田山)
Kさんはモニターセッションを希望されていたこともあり、
セッション結果をこの時にお渡ししたのですが、
今回のリトリートをめぐる場所と見事にマッチしており、
セッション結果がリトリートのための
事前メッセージのような役目を果たしてくれました。
モニターセッションでリーディングに行った場所が
田代湿原だったのですが、
今回リトリートに選んだ場所が八甲田ということもあり、
直接お連れするのが一番だと思い、
急きょ田代湿原をリトリートのコースに入れ、
リーディングでインスピレーションをもらった場所を
紹介しながら歩きました。
Kさんは転勤で県外からいらしたということもあり、
田代湿原に来るのは初めてでした。
行ってみたかった場所だったようで、喜んでいただけました。
また、探していた川の流れる風景に出会えて大感動。
しばらくここで時間をすごしました。

リーディングで必ずお伝えしている
自然の中で出会った植物を紹介することもできました。
セッションで写真にしてお伝えするよりも
やはり直に対面していただくほうが嬉しいことを
今回知りました。

田代湿原は、ワタスゲとヒメシャクナゲ、モウセンゴケやレンゲツツジ
の季節です。
当日は雨のため、ワタスゲが雨に濡れてシナーっとうなだれていますが、
そんなおかしな姿も楽しみながら歩きます。

ヒメシャクナゲの美しいこと。
小さな小さなお花にそっと触ります。


風がどんどん強くなってきましたが、
Kさんの今回のテーマが「風」だったこともあり
楽しんでくださいました。

白い小さな花達の雄しべの細やかさも心の琴線にふれたようです。
じっくりと味わっていきました。

田代湿原の手前にあるエメラルドグリーンの龍神沼。
ここにたどり着いたとき、ぴたっと雨が止みました。
そしてKさんだけのスペシャルタイム。
素晴らしい気づきの時間となりました。

お昼は自然食品あおぞらさんのお弁当をいただきました。
あおぞらさんのランチは食べると元気になります。
気が付くと完食!のおいしさです。

お弁当の後は、食後にコーヒー♪ということで
田代湿原の近くにある「たんぽぽコーヒー」のお店へ。
天気のせいか土曜日にもかかわらず
貸し切り状態でたんぽぽコーヒーとたんぽぽスイーツを堪能しました。
コーヒータイムの後は、蔦温泉へ。
体をあたためた後、
奥入瀬渓流で滝のそばで時間を過ごしました。

その後、青森へ戻りリトリートは終了です。
駆け足ではありましたが、
Kさんのテーマやそのときのご縁に導かれながら
進んだリトリートだったように思えます。
後日Kさんからこんな感想をいただきました。
「あれから
八甲田山を愛しい人でも見るように
毎日 眺めています。
自然界への招待状も、写真も
何度も見ているのですが、
見るたびに あの時の風景がよみがえり、
とっても幸せな気持ちになります。
あの日の一瞬一瞬が
私へのプレゼントでした。」
※一部抜粋しました。
ご案内できてよかった、と心から思いました。
青森の自然が身近になったことが何よりもうれしいです。
手さぐりで始めた1dayリトリート。
少しずつではありますが、回を重ねていきたいと思います。
次回は10月9日(日)を予定していますが、
この日以外にもご要望いただければご案内いたします。
今回のよういプライベートリトリートもお受けいたします。
現在価格設定や内容を調整中ですが、
決まり次第告知いたしますのでよろしくお願いいたします。

今後のチキサニの森の予定は、
6月17日(金)10時半~12時
チキサニの森歩き セラピー編
場所と内容を変更して開催いたします。
萱野茶屋高原でネイチャーリーディングをしながら
ご自分だけのエッセンス(スプレー)を作る
ピクニック気分の森時間を開催予定。
詳細は次の投稿で!
7月2日(土)
チキサニの森歩き セラピー編
7月16日(土)
チキサニの森歩き 和ハーブ観察編
こちらも早めのお知らせを目指します。
目に見える植物とのかかわりと
目に見えない植物との世界を知ることで
自然とのつながりを感じながら生きていくこと。
チキサニの森が大切にしたいことを
一歩一歩形にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします♪
