ここ数日あたたかい日が続き、樹木たちの芽吹きもぐんぐんと進んでいます。
今日は、ニワトコの花芽が開いているのを発見しました。



ニワトコは目覚めが早い樹木。あと2週間もすれば葉が展開するでしょうか。


さて、チキサニの森歩き -和ハーブ観察編-のお知らせです。

チキサニの森としてははじめての試みですが、
森のお散歩会でも回によっては、観察会重視になることもあったし、
また生活に役立つ植物=和ハーブを知ることも、
森での時間をとても楽しくしてくれますので、
このメニューをとりいれることにしました。

年4回開催して、季節毎の植物の変化も意識してみたいと思います。



チキサニの森歩き -和ハーブ観察編-

【日時】平成28年4月16日(土)10時~12時

【開催場所】青森市浅虫森林公園

【料金】 2,000円(資料代含)

【定員】10名

【内容】
 生活に役立つ和ハーブの紹介と、見分け方、使い方を
 園内を歩きながら解説します。

 ※公園のため採取はできませんが、植物に触れて匂いや手触り、
  風味などを確認します。


【持ち物・服装】
 飲み物・防寒着・歩きやすい服装・帽子
 ※長袖、長ズボン、運動靴がおすすめです


 この時期は植物達がまだ芽吹き真っ最中ですが、
 芽吹きたてを観察したり、山菜をみつけてみたりしましょう。
 春の妖精、カタクリ達もみられるかもしれません♪

 樹木の芽吹きの面白さも併せてお伝えできるとおもいます。


 お申し込みは、お名前、連絡先を記載の上、
 kamuyname@gmail.com
チキサニの森 きょうこまで。