11月1日、梵珠山にて森のお散歩会を開催しました。

前日まで雨で寒い日が続いていましたが、当日は、、、



快晴♡


紅葉日和になりました!


今回ご参加くださった方々も素敵な方々でした。

森の中にある面白いもの、美しいもの、不思議なもの、を

それぞれの感性で発見し楽しんでくださいました。



綺麗な紅葉に見とれつつ、

ふとみるとハウチワカエデに実がくっついてる!

びっくりしつつ、よーく見たらヤマブドウがひっかかっていたり。



トチノキのくぼみにオヒョウの芽生えが大きくなっているのに驚いたり、



ブナが変な形している?!恐竜みたいだー!と言いながら

どうしてこんな形になるんだろう、、、?と考えてみたり。



樹木の木肌の違いや冬芽の形の違いも見てみたり。


同じ道だけれど、発見するところがそれぞれ違う面白さ。

そしてその発見を共有しあうことで、気づきが更に深いものになる相乗効果。


今回もとても楽しい森のお散歩会になりました。


参加してくださってありがとうございました。

また森時間をご一緒できる日を楽しみにしています♪



さて、、、冬の森のお散歩会。

昨年の冬はお散歩会をお休みしていましたが、今年は開催いたします!


冬の樹木達に会いに行くお散歩会。

今まで秘かに楽しんでいた冬の森歩きを皆さんと一緒に楽しもうかと!

準備ができ次第お知らせいたします。


どうぞお楽しみに!