11月8日土曜日、今年最後の森のお散歩会を開催しました。


毎回参加してくださる方とのご縁を感じるお散歩会ですが、

今回は特にスペシャル!な感じのお2人方が参加くださいました。

ヨガと藍染、そして養蜂のお仕事とされている

素敵なお2人との森のお散歩会は、


まず住んでいる地区が同じという共通点に驚く、

というところからスタートしました。


藍染め、草木染め、薬草、その他諸々、、、

共通の話題、知りたかった情報と話がつきず。


終始ご縁の深さに驚き!でした。

いやあ、「引き寄せの法則」って本当ですね(笑)


さて、当日は、冷たい風が強く吹いていましたが、

曇りの合間に太陽がのぞくとそれが温かに感じられる日でした。



ブナの周りでは、大地のエネルギーを感じる体操、

そして、ブナのエネルギーを感じる時間をとりました。

風が強くて寒かったですが、

ブナのどっしりと優しいエネルギーが感じられたでしょうか。



余談ですが、、、

さすがに寒かったので、早く終わらせなきゃと思い、

寒いからもう終わっていいよね?と呼びかけたら

もう少しいれば?という言葉をかけられました。

その後太陽が出てきて(笑)

ブナがもう少し人にいてほしかったのか。

それとも私達にはもう少しそこにいる時間が必要

という意味だったのか。

また会いに行って確かめてみたいと思いました。



カエデの紅葉、ササ、トクサ、ハイイヌガヤなどの緑、

ブナの白い肌と、この時期ならではの色を楽しみながら、

特に力を入れて紹介していたのは、、、


冬芽!


冬芽好きな私は、

とにかく樹木達の面白い一面を知ってもらいたくて

何度となく力説しましたが、

2人の心をつかんだ冬芽がありました。


それは、


オオカメノキ。





花芽が頭に葉芽が手に見えて、

バンザーイしているみたいにみえるんです!

と説明したら、その芽を探してくれました。

そして、皆でオオー!と喜んだりして(笑)

共通の喜びどころができて、とても嬉しかった瞬間でした。

これで冬芽好きがまた2人ふえた?!



オヒョウとの会話をためす時間も

静かであたたかな時間でしたね。

オヒョウの前で記念撮影。

お2人の笑顔がステキです。



最後の森のお散歩会。

とても楽しく充実した時間でした。

寒い中参加してくださってありがとうございました。


今年の森のお散歩会はこれで終了です。

試行錯誤しながらの森のお散歩会でしたが、

毎回、参加者の皆様の人柄に支えられて会を重ねることができました。


今年を振り返りながら、

来年はもっとグレードアップしたお散歩会にしたいなあ!

と思っています。乞うご期待?!


来年の春、植物達が目覚める頃、

森のお散歩会を再会します。

その時はぜひ、一緒に森時間を過ごしましょう。