先週、森の中をひとり歩いていた時のこと。

一本のミズナラがひと際目につきました。



なんとなく立ち止まってみたら、

あっ、、、、と静かに気づきがやってきました。



「あせらず、ゆっくりやっていこう」


長年受け止めれなかった言葉が

急に、心にストンと入ってきました。


今まであせって一度に多くのことを吸収しようとして、

沢山の失敗を繰り返してきました。


何度失敗しても直すことができない自分が嫌でしたが、

でも、そんな自分も全部受け入れていこう、

中途半端な自分だけど、

ここから極めたいことを少しずつ深めて行こう、

そんなことを思えるようになったからでしょうか。


おんなじ樹木でも、

育っている環境によって、生長に個体差があるように、

自分なりのスピードで成長していけばいいんだ、


そんなことを静かに思うことができました。



森あるきは歩く瞑想に近いかもしれません。

しかも、

植物たちからのサポート付きなので、

とても心強いと思います。


私にとってはミズナラが気づきのサポーターだったけれど、

あなただったら違う植物がサポーターになる。


みんながそれぞれのステージで、

必要な気づきをえることができる時間を

自然ではつくることができます。


「みんなちがうんだよ、そしてみんながすばらしいんだよ。」


そんなことを森の中にいると感じるのでした。




ウエサクの日から具合が悪くなり、ブログをお休みしていました。


ですが、

シェアしたいモニターさんからの感想、

イベントのお知らせがあるんです~ショック!


ということで今日から更新していきますのでよろしくお願いしますキラキラ

・・・更新に波があるのも、少しずつ改善していきますね(笑)