いつかマスターしたい、と思いながら、
のばしのばしにしていたケルトの樹の智恵。
覚える&伝えるを両方できるようになるために、
本で学んだことに自分が感じたことをプラスして
お伝えしていきたい!と思います。
ケルトの人達は、1年を通して暦毎に守護してくれる樹木を
定めていたそうです。
諸説あるようですが、
今回は、
1年を35の月と4つのシーズンに分けるツリーサークル
についてとりあげていこうと思います。
参考にする本は
「木の癒し ギーゼラ・プロイショフ著 (飛鳥新社)」。
そのほかの参考本はその都度紹介したいと思います。
これから紹介していく22の樹木達はこちら↓
ブナ リンゴ モミ ニレ イトスギ ポプラ
シーダー マツ ヤナギ ボダイジュ オーク
ハシバミ ナナカマド カエデ クルミ イチイ
クリ トネリコ クマシデ イチジク シラカバ
オリーブ
守護する時期については、その都度紹介していきます。
誕生日の守護樹はその人の性質も象徴するそうです。
ちょっと占いチックで面白いでしょ♪
さあ、あなたの守護樹はどれでしょー?
ちなみに、私はモミです。
面白いことに、モミとの関係は他の樹木と一味違います。
そんなお話も紹介していきつつ、
人と守護樹との関係とは?を探っていきたいなーと思います。
ではでは、Let's start