KATO 113系湘南色整備 | カムコタ日誌

カムコタ日誌

アラフィフ男の独り言です。

こんにちは、仕事開始の日が少しずつ迫っており気が重いですが今日は先日購入したKATOの113系湘南色の整備を行いました。付属の部品の取付のみで加工は行っておりません。

 

 

こちらになります。

品番:10-1586 113系湘南色7両基本セット

品番:10-1587 113系湘南色4両増結セット

品番:10-1588 113系湘南色4両付属編成セット

 

 

付属品

ライトスイッチ用ドライバー、ジャンパ栓、胴受、前面表示(無地)、前面幌、行先表示シールが付属されます。行先表示シールに「品川」、「横浜」、「大船」、「小田原」、「熱海」、「浜松」、「御殿場」は含まれません。私が子供の頃は側面の行先表示がサボの編成もありました。禁煙車表示がありますが以前は平塚から西は喫煙可で当然灰皿もありました。先頭車に関しては全区間禁煙だったのか私にはわかりません。

 

 

1両ずつ見ていきます。整備前の写真です。

 

 

品番:10-1586 113系湘南色7両基本セット

1号車 クハ111-539(奇数車)

静岡寄りの先頭車。トイレはタンク式です。

 

 

2号車 モハ112-265

モーター無しのモハ112です。

 

 

3号車 モハ113-265

モハ112-265とペアを組む車両。

 

 

5号車 サロ110-1260

私が子供の頃は殆どのグリーン車に帯が入っていましたが80年代に入り少しずつ帯が省略されていきました。

 

 

6号車 モハ112-242(M車)

動力車。11両で走らせる場合は丁度真ん中なのでバランスが良いです。

 

 

7号車 モハ113-242

モハ112-242とペアを組む車両。

 

 

11号車 クハ111-200(偶数車)

東京寄りの先頭車。ジャンパ栓はユーザー取付です。

 

 

品番:10-1587 113系湘南色4両増結セット

4号車 サロ110-56

台車と少しレトロ感のあるボディーが印象的なグリーン車。今回はサロ111やサロ110-300等の製品化はありませんでしたがいつかは製品化を期待したいです。

 

 

8号車 サハ111-1015

トイレ付中間付随車。クハ111のトイレはタンク式でしたがこちらは垂れ流し式のようです。8号車にはサハ111が組み込まれるのが普通ですが中にはクハ111が組み込まれたり、転属の関係で横須賀色のサハ111が組み込まれた時もありました。

 

 

9号車 モハ112-279

モーター無しのモハ112です。

 

 

10号車 モハ113-279

モハ112-279とユニットを組む車両です。

 

 

品番:10-1587 113系湘南色4両付属編成セット

12号車 クハ111-543

基本セットのクハ111-539と仕様は同じです。4両編成でも遊べるようにライト付きです。

 

 

13号車 モハ112-239(M車)

動力車ですが基本編成と連結させる事を想定してトラクションタイヤ非装備です。

 

 

14号車 モハ113-239

モハ112-239とペアを組む車両。

 

 

15号車 クハ111-232

東京寄りの先頭車。こちらもジャンパ栓はユーザー取付になります。

 

 

長くなりましたが付属のパーツを付けていきます。シールは使用しません。

 

 

パーツ取付後。

基本編成11両と付属編成4両を連結させる予定は無いのでそれぞれの先頭車に胴受を、クハ111偶数車にはホース付のジャンパ栓を取り付けました。国府津所属のクハ111に幌付きの車両は見た覚えが無いので幌は取り付けませんでした。(注:JR化後の話です。国鉄時代はわかりませんが付いていたと思います。)

 

 

旧製品のクハ111-2000と115系300番台(クハ115-420)と簡単に比較&記念撮影をします。(全てKATO製)

 

 

旧製品のクハ111-2000と共に。

近年改良された旧製品は35年以上前の設計ですが新製品と並べても見劣りはしません。私の所持する旧製品も暫くは活躍してもらいます。

 

 

クハ115-420と共に。

クハ111の方がライトがリアルに見えます。塗装以外で比較すると信号炎管の色の違いと屋根の違い、前面表示の改良が目に付きます。国鉄時代はあんまり顔を合わせる事が無かった両形式ですが2000年以前に上野東京ラインが開業していたら共演が見られたかもしれません。(湘南新宿ライン開業時に115系が横須賀線に入線した実績はあり。)

 

 

以上が113系湘南色整備の記事となります。次に期待しているのが113系横須賀色のリニューアルと113系湘南色JR仕様(2階建てグリーン車含む)ですが113系湘南色のJR仕様が発売される場合、2000番台がメインとなった編成になると勝手に考えていますが私はグリーン車を除いて2000番台で統一された編成を見た記憶はありません。しかし2001年冬のJR電車編成表を確認すると「K52編成」がグリーン車を除けば全て2000(2100)番台でした。又、「K67編成」が6,7号車のモハユニットが1500番台ですが他はグリーン車を除けば2000番台でした。付属4両編成についてはJR東海の2600(2700)番台が発売されれば面白いなと思いました。暫くは今回購入の113系湘南色と旧製品の113系2000番台で遊びたいと思います。

 

 

私の人生で最も馴染みがあり、思い出がある車両でしたので長い記事になってしまいましたが御覧頂きましてありがとうございました。