最近ちょっと話題になってること。

 

 

帯状疱疹ワクチンを打つと

 

 

 

認知症のリスクが

下がる!!

 

 

 

ほんまいかな~(笑)。

 

 

そもそも

帯状疱疹とは

体の中に眠っている、

かつて感染した水痘ウイルスが

免疫や体力が下がったときに

活性化して起きる病気。

小さいころに感染した

水痘ウイルス、

体の中で

共存してきたのね…。

 

ウイルスがずっと体内にいる

=小さな炎症が起き続けている、

だからこれを抑えれば

認知症が起きにくくなるのでは?

というロジックです。

(炎症も認知症のリスク因子と

いわれている)

 

「Nature」に掲載されたのでね、

医者界隈がざわついています(笑)。

このクリニックさんの説明が

わかりやすかった。

 

 

 

 

え~ほんまに???って

わたしは

まだ思っていますが(笑)

認知症予防ができても

できなくても

そのために

帯状疱疹ワクチン

打つわけじゃないもんね。

助成もはじまっているので

女性のかたは(ダジャレ)ぜひ!

(先の論文によると

「女性」で認知症予防効果が

あったそうです…)

 

 

 

こーゆー論文、

ほんまかいなって

思うあなたは

ぜひこちらの無料セミナーを

のぞいてみてね。

アーカイブもあるので。

(医療職向けです)

 

 

 

■開催概要

【日程】2025年9月21日(日)10:00‐17:30

【形式】オンライン開催(1カ月間の見逃し配信有り)・参加費無料

【主催】mMEDICI株式会社

 

 

▼詳細はこちらから

https://mmedici.co.jp/japanrwdsummit?utm_source=mJ


お申込みはこちら

https://lu.ma/mMEDICI-RWD?utm_source=mJ

 

 

 

★介護の話はこちらから

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村