入所したばかりのBさん(男性)。

認知症があり

落ち着きません。

 

ワー!!って

興奮したりはしないけど

ウロウロしたり

職員が声掛けすると

 

「いらんゆうてるやろ!!!」

 

って怒って拒否します。

そして帰宅願望があり

エレベーター前から

動きません!(笑)

 

 

前の施設でも

同様だったらしく

ご家族は

 

 

「ご迷惑かけると思います…」

 

 

と恐縮されていましたが、

まあ許容範囲です(笑)。

最初はそうだよね~の

予想の範疇。

薬増やすほどでも

ないです。

 

 

「面会も来ないほうが

良いでしょうか?

わたしたちの顔を見ると

帰った後

興奮するみたいで」

 

 

↑実はこれ、

わりと言われます。

家族が帰った後

興奮する人、

結構いますから。

 

なぜ一緒に帰れないのか。

さっきまでいた家族は

どこへ行ってしまったのか。

ボク(わたし)だけ

置いて行かれた。

 

「そりゃそうやろ」っていう

話なんですよ。

認知症本人したら

当然の気持ち。

よく知らんところの

よく知らん人のところに

置いて行かれたら

不安にもなります。

 

でも

そんなこと言ってたら

面会できないやん!!

会えなかったら

もっと寂しい!!

お互いにね。

 

ですから

興奮して

転倒リスクが上がる、とか

あんまり暴れたら

わたしに(笑)薬使われるとか

そういうことが許容できるなら

どうぞご面会くださいと

お話しています。

今までも

「家族と会った後困るから

面会しないで」

と言ったことは

一度もありません。

 

そのうち慣れます。

でも

慣れるまで面会を控える必要も

ありません。

 

会いたいと思うなら

会ってください。

その後のことは

こちらでなんとかします!

 

 

 

…たぶん大丈夫!(爆)

 

 

★介護の話は

こちらでも

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村