長年

デイに来てくださっているBさん。

日常生活は

全介助レベルで

ご家族

大変だろうな~っていう方。

転んだら

ヘルパーが来るまで

転びっぱなし、など

こちらから見ると

若干、

放置プレイっぽいところも

ありますが(笑)、

まあ

だからこそ

在宅で頑張れているんだと

思います。

 

このBさん、

誤嚥性肺炎で入院され、

スタッフが

お見舞いに行ったら

ご家族が

 

 

「せっかく(!)

入院したんだから

 

 

 

みんなで

ごちそう食べに行こう!!」

 

 

って言ってたって(笑)。

 

 

真面目なスタッフは

 

 

「Bさん入院したのに

不謹慎じゃない!?」

 

 

って言ってたけど

いいやん、別に。

せっかく、っていう

言い回しは別として

できるときに

息抜きしないとね!!

 

完璧にやろうと

在宅介護するのは

本当に難しいです。

 

介護事業者からみて

 

「不謹慎やな~」

 

「ほんまに

わかってるんかな~」

 

「そんなんで大丈夫!?」

 

みたいなご家族の方が

長続きします。

 

それで

いいと思う!!

 

Bさんのご家族も

いっぱい

息抜きできるといいな。

 

 

★介護の話は

こちらから

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村