今日はこの本。

 

 

 

 

50代以降、

起きそうな問題について

順を追って

書かれた本です。

わりと

お金の話が多いです(笑)。

 

まあ

あまり目新しいことは

なかったかな。

いろんな知見の

総まとめって感じなので

ざーっと

老後や介護を

俯瞰したい人には

良いかもしれません。

 

 

79歳、のところで

介護施設についての

解説がありますが

介護施設の中の人としては

これはちょっと(笑)。

 

「民間の介護施設は

サービスが良いが

料金が高い」

そんなことはありません!

介護サービスの本幹は

「人手」です。

介護保険の施設は

料金を

介護保険が補完してるもん。

ものすごーく高い施設なら

いざしらず

介護保険の施設の方が

人件費

いっぱい使ってますよ。

 

介護施設に入るお金が…って言う人、

ほんまに

老健を忘れないで。

減免もあるし

介護1から入れます。

終身の施設じゃないけど

お困りなら

とにかく老健に入ってから

考える!!

 

ちなみに作者は

「老後問題解決コンサルタント」

なんだって。

いろんな仕事、あるのね~。

 

 

★介護の話は

こちらでじっくり

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村