先日
介護ポストセブンさんに
取り上げていただき、
その記事が
yaooトピックスに
上がりました。
yahooのほうが
コメントが入っていて
最初のうち
ちょっと読んでましたが
あまりに否定的で
途中で辞めた…。
レクリエーションは
自己満足、
管理者は
結局現場がわかってない
看取りの人は
そのまま
静かに看取ってあげろ。
笑笑。
現場がわかってないのは
あなたたちです!
レクリエーションが
楽しみで
前夜眠れない人や
「お腹がよじれるほど
笑ったのは
久しぶり!!」
って言う人も
いるんだよ~。
もちろん、
参加強制は良くないけど。
管理者と現場、
意見が違うことも
あるだろうけど、
少なくとも
うちの施設は
管理者である私や事務長、
かなり現場を
うろついています(邪魔)。
わたしは役立ってないけど
事務長さんは
めっちゃ役立ってる!
取り上げた、
「看取りから回復した人」も
ときどき
自宅に外泊したりして
「あ~まだ
寿命じゃなかったんだ」
って思うよ。
問題のある施設も
いっぱいあると思うけど
ほとんどの施設は
がんばってる、
良い施設です。
コメントを見て
「やっぱり施設って
良くないよね」
って思う人が
増えたらやだな。
まあ、
幸せな人は
yahooトピに
コメントなんかしないよね。
いろいろ
勉強になりました(笑)。
★介護について
もっと読みたい人は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓