いつも
歩行器で自由に
歩き回っているBさん。
文句も多いけど(笑)
その分元気で
もうすぐ在宅復帰予定。
なのに。
ある日。
座って話している最中に
急に
意識が
なくなった!!!
いや、
高齢者、
意識なくなること
別に
珍しくありません。
血圧調整が
下手になるので
立ち上がったとき、
食後、
排便時などに
意識飛ぶ人、
よくいます。
そういう時は
横にして
足上げて
くださいね。
ほとんどの場合
しばらくすると
意識は戻ります。
Bさんも
すぐ横にして
足を上げたけど
なかなか意識が戻らない。
少しして
ようやく意識は戻ったけど
なんだか
ボーっと反応鈍かったので
一応救急搬送しました。
うーん。
立ったり座ったりしたわけでも
食事したわけでも
いきんだわけでも
ないしなー。
血圧以外にも
脳梗塞とか
不整脈とか
意識がとぶ理由は
いろいろ考えられますしね。
★高齢者によくある病気を
知りたい方は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓