今日の本は

とっても役立つ実践本。

 

 

 

 

どれも

おいしそうで

ワクワクしました♪

 

「噛む力」だけじゃなく

「飲み込む力」の低下にも対応!


最近は

介護用の食品も

たくさん販売されているし

以前ご紹介した、

こういう便利家電もありますが、

 

 

 

 

ちょっとの工夫で

家族と同じものが

食べられるなら

そのほうがいいですよね。

 

 

 

 

うちの施設は現在

「持ち込み食」可なんですが

ご家族が

「これは食べられるだろう」と

思って持ってくるものって

結構危険だったりします。

海苔巻きとかパンとか煎餅とか。

この本には

食べる・噛める・飲み込める力を

6段階に分けて

それぞれのおすすめ形状を

表にしてくれているので

こういうのを

ご家族に見せながら

説明したら

わかりやすいかも。

 

おいしそうなデザートも

載っているので

おやつレクなどでも

活用したいと思います!

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村