95歳入所中のEさん。

普段はゆっくりながら

車いす自操、

食事も自己摂取。

コミュニケーションも

まずまず良好な方です。

 

もともと

心臓が悪くて

 

「これ以上

病院でできることは

何もありません」

 

と病院から言われちゃってて

暗に

「もう来るな」

ってことかしらんと察しつつ

でも

普段元気だから

家族も私たちも(笑)

イマイチ覚悟ができてない。

 

さあ、

こんな方が

急に

「しんどい」

と起き上がれなくなったら

どうしますか!?

熱なし。

血圧正常。

 

95歳、

寿命だよね?って看取りなのか

でも「しんどい」なら

病院搬送なのか。

 

 

 

むずかしい~。

 

 

 

 

結局

いつもお願いしてる病院に

電話したら

 

「…まあ、

搬送してくるなら

 

お引き受けしますけど(苦笑)」

 

って言ってくれたので

結局搬送しましたが。

た、頼みにくい…。

 

 

 

でも

元気になる気がするのよ…。

95歳だけど!

 

もっと

世の中が世知辛くなったら

こういうの

引き受けてくれる病院

なくなっちゃうんだろうな…。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村