先日の記事にも
登場した新人相談員さん。
しっかりしていて
ほとんど
手がかからない人なんですが。
先日
「先生、
頭の骨、
足に移植したりするんですね!」
?????
「だって紹介状に
人工骨頭置換術って…」
笑笑。
確かに
骨の頭って書いてあるね!
足の骨、
股関節に入ってる部分、
きのこの頭みたいに
丸くなってるでしょ?
ここを骨の頭、
「骨頭」っていうんです。
頭の骨じゃない。
イラストでもわかるように
きのこの根本部分がくびれてて
非常に折れやすいんですよ。
尻もちついたりするとテキメン!
高齢者で
「足の骨折った」
人の大部分はここが折れてます。
そしてここが折れると
当然歩けなくなるので
100歳近くても
手術になることが多いです。
…と
イラスト書きながら
丁寧に説明しておきました。
わかってくれたかな~。
いや~
頭の骨、ね。
かわいい
たまに
新人らしくて安心するよ(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓