ようやく

コロナ9波のピーク、

過ぎた模様…。

長かった…。

 

うちの法人、

「原則、感染者7日間休む」

ルールを続行中で

職員は不満たらたらで

9波が過ぎたら緩和!と

言い続けて早2か月…(笑)。

緩和に踏み切ろうかとは

思ってますが

5日だろうが

7日だろうが

感染力が残ってるってことは

理解してくれてるのかな?

 

職員のマスク着用は

多くの介護事業者で

まだまだ継続してると思いますが

先日

某訪問看護ステーションの人が

 

 

「利用者さんで

反マスクの人がいて

ご自身がしないのは

まあ仕方がないんですけど

スタッフがマスク着けてるのにも

激怒して手が付けられない」

 

 

って泣いてました。

 

 

 

まあ確かに

「片方だけマスク」が

「コロナ」に効果があるのか

よくわからないけど。

だけど

他人がつけてるのは

「個人の自由」じゃない???

だってさ

コロナじゃなくても

花粉症とか

アレルギーとか

普通に風邪とか

対人恐怖症とか

いろいろあるやん??

コロナ前から

そんなに

マスクに

カリカリしてましたっけ?

 

いろんな価値観が

表面化して

他人の価値観を

どこまで許容できるか勝負!

みたいなところが

ありましたね、コロナ。

 

相変わらず

難しいわ~。

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村