最近

どうも喉がいがらっぽくて

ひっきりなしに

のど飴舐めてる…。

 

コロナの後遺症!?(笑)

今さら????

 

 

 

っていうか

やっぱり

 

 

 

 

更年期

 

 

 

 

でしょうかねえ???

 

 

 

 

 

 

更年期以降の

中年女性で

喉のいがらっぽさや

 

「喉に

何かからまってる感じ」

 

を訴える人は

実は多く、

 

漢方では

 

「梅核気(ばいかくき)」

 

という症状名があるくらい。

 

(梅の種が

ひっかかってる!?)

 

そういえば

大学時代につきあってた彼氏の(笑)

お母さんも

この症状に困ってたなあ(遠い目)。

 

 

 

 

 

ヒステリーって

言わないで…(笑)。

 

 

 

西洋医学的に言えば

「喉が乾燥しやすくなったから」

 

東洋医学的に言えば

「気のめぐりが悪くなったから」

 

喉のいがらっぽさが

出るようです。

 

 

西洋医学では

耳鼻科的に異常がなければ

 

「のど飴でも舐めておいて(笑)」

 

 

ですが

東洋医学には

いろいろお薬があります。

 

まあ私は

薬飲むほどではないのですが

ひどくなったら

漢方薬かな~とは

思っています。

 

同じ症状の方います???

 

 

 ※症状続く方は

1度は耳鼻科で

「病気がないか」は

診てもらってくださいね。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村