いつも

同じような本の紹介で

恐縮ですが。

 

 

 

 

 

マンガ好き💛

 

介護がはじまったら…

どんな手続きが…

在宅で介護するには…

どんな施設が…

 

↑こういう話は

まあどんな本も同じですが。

(この本はわかりやすかったです♪)

 

この本のおすすめポイントは

実際に介護してる方の

実際の工夫や

体験談が豊富に載っていること。

 

雪国で

遠距離介護してる方の

 

「介護は雪かきに似てる、

目の前の雪を

どんなに除雪しても

また次の日には積もってる。

やれることは

目の前の雪をどけることだけ、

とにかく

目の前の雪に集中するしかない」

 

っていうの、

すごくわかると思いません???

 

 

 

 

介護の体験談って

あんまり「自分」には

役立たないんですよ。

それぞれ

置かれた状況も

経済状況も

親の病状も違うから。

 

でも

体験談の話は

やっぱり

励まされるし

全部は無理でも

一部取り入れられる工夫が

ある気がします。

 

読みやすい本なので

介護初心者の方も

介護上級者の方もぜひ。

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村