入所中のCさんの

ご家族から

うちのソーシャルワーカーに

電話がありました。

 

「近所に新しく出来た、

有料老人ホームに

母を入所させたいんです。

今月中に!!!」

 

 

今月中!?

もう今月、

残り少ないんですけど…。

 

 

なんでも

 

「今月中なら

利用料金

1年間割引サービス中」

 

らしく(笑)

来月入所すると

割引サービスが

3か月だけになるんだって。

 

 

うさんくさ~い

(爆)!!!

 

 

来月も

同じこと言ってそうじゃない?

 

 

ご家族いわく

 

「見学に行ったけど

すごくきれいな施設なんです!!」

 

 

…当たり前やん。

新設の施設で

きれいじゃないとこ、ある???

 

 

いや、別に

引き止めたいわけじゃないんですよ。

有料老人ホームは

在宅と同じなので

うちは在宅復帰率があがって

嬉しい。

でも、

高価な買い物なんだし

もうちょっと考えたほうが

いいと思う…。

 

 

 

そもそも

「新設の施設」

を私はお勧めしません。

スタートしたばかりの施設は

職員も定着せず

サービスも手探り、

問題が多いことが多いからです。

きれいだからって

惑わされてはいけません。

うちの施設でも

サービスやケアが

「落ち着いたな~。

いいケアができてる!」

って思うようになったのは

わたし就任して

15年めくらいですよ?

 

…って言っても

聞いちゃいないですけどね。

行ってみないとわからない。

まあ、

ひょっとしたら

いい施設かもしれないしね!

そうだったらいいな。

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村