肺MAC症疑いと

診断されてから

まだ呼吸器科を

受診していない私。

 

 

 

 

いや、

行くつもりなんですが

クリスマス&年末に向けて

イベントが多くて

なかなか受診できないの~(言い訳)。

 

 

最初に受診したクリニックには

呼吸器内科専門医がいたんですが

CTがなくて

他のクリニックに

CTだけ撮りに行ったんです。

そのCTをもって

最初のクリニックに

相談にいかないといけない。

 

 

で、

わたしの悩みは

 

「医者であることを

告白するかどうか(笑)」

 

 

どうしようかな~。

今後のことを考えて

もう言っておいた方が

いいよね???

 

 

 

むかしむかし

ムスメを妊娠してた時

通院していた婦人科では

最初から医者であることを

伝えていたんですが

 

いや~説明は雑だし

(みんなに雑かと思ったら

他の患者さんには

懇切丁寧に説明してた!)

 

採血とかも

 

「先生は特別に

ボクが採血してあげるよ♪」

 

って主治医が嬉々として

注射器持って現れて困った(笑)。

だって絶対

普段採血しまくってる、

看護師さんの方が上手やん?

そんな特別待遇、いら~ん。

 

 

 

というわけで(?)

カミングアウトするかどうか

決めてから

受診します。

 

…きっと、必ず、

年内には!!(爆)

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村