みなさん
血圧の薬飲んでますか?
飲んでいる方
いつ飲んでいますか?
朝?夜?
医者的には
朝処方することが
断然多いです。
朝の方が
飲み忘れが少ないことと
昔からの習慣?(笑)
昔の血圧の薬は
飲んでしばらくしたら
めっちゃ効いてきて
その後効果が薄くなって
また次の薬を内服!って
感じだったので
夜寝てるときに
めっちゃ効いて
血圧下がりすぎるのもな~
朝内服にしとこ!みたいな感じ…
だったんだと思います。
最近の新しい薬は
もっとずーっと効果が続いて
正直いつ飲んでも
たぶんあまり変わらない、はず。
と思いつつ
なんとなく朝処方してたんです。
先日
Lancetっていうエライ(笑)医学誌に
「血圧の薬、
朝飲んだ人と
夜飲んだ人で
心臓や脳に血管性の病気を
起こす割合は違うのか」
っていう論文が載りました。
血圧の薬はそもそも
心筋梗塞や脳梗塞、
脳出血などの
血管性の病気を予防するために
飲んでるので。
で、結果
両者に違いはなかったんですって。
というわけで
血圧の薬は
朝飲んでも、
夜飲んでもいい。
同じ時間に
毎日飲んでさえいれば!
…まあまたそのうち
違う結果の論文、
出るかもしれませんがね(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓