何度か

記事にしているので

ご理解いただけてる読者さんも

多いと思いますが、

 

老健入所中は

医療保険が

使えません。

 

いわゆる

「医療費丸め」

入所者さんが使った医療費は

10割施設の負担となります。

(みなさんが窓口で負担してる、

1割とか2割じゃないよ!)

 

このルール、

一般の人には

理解が難しいんですよね。

入所時に

詳しく説明してるけど

やっぱり

やらかしちゃうご家族が

あとを絶ちません(笑)。

 

 

定期受診のために

ご家族と受診したAさん。

必要な受診は

たとえ施設負担となっても

もちろん

受診していただきますよ。

 

ところが

戻ってきたAさんの

かばんには

保湿剤が大量に!!!

ご家族曰く

 

「皮膚が痒いって言うから

ついでに

皮膚科も寄ってきました」

 

 

 

 

泣!!

 

 

 

 

 

ちょっと痒いだけで

受診しないで~。

保湿剤

もらってこないで~。

その保湿剤、

なんなら

施設に壺であるし、

Aさん、

一日一回塗ってるよね???

 

 

 

老健のルール、

理解してとは言わない。

でも

受診したいときは

せめて施設に電話して。

 

 

ご家族も

悪気はないんだけどね~。

でもマジで困るんだよなあ。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村